約10年前から
機会があったら新緑の奥入瀬に行きたい
と、思っていたが、
やっぱり、機会は作らないと行けないワケで、
今までなんとなく北方面に行くことに気が進まずにいたのだけれども、
今年はなぜか『行かねば!』と。
そして、23日~25日は、アタシのお母さんが所用でウチに滞在。
ってことで、シニアなラブ組は、お母さんにお願いしてお留守番。
土曜日の夜は、ぷーちもチョッパーも、お母さんに引っ付き虫になってたそうな。
さて、本題の旅行。
24日の昼前にコボとドルフィを車に乗せ、出発!
目的地は奥入瀬渓流だけど、他はノープラン。
高速乗ったら、まずは長者原SA のドッグランへ。

土曜日なのに、貸切り♪助かりました!
うーもちーもしっかり出して、出発

次のトイレは、紫波PA
ペットトイレがあるって言うから。。。
こんなんじゃ、できないよ。

七滝の前で

道の駅で
売り切れ商品のかごに入ってました。
かわいい方言!
でも、リアル方言は、なに言ってるのかさっぱりわかりませんでした。
Viva 秋田県♪

ずーっと、緑のトンネルです。
新緑がキレイ。
ここから、奥入瀬渓流です。
道路のすぐ横に渓流が流れてます。
そして、遊歩道も整備されてます。
滝もいっぱい!
蚊もいっぱい!






とても心落ち着くわぁ。
何時間でもいたい。
歩かなくても、車に乗ったまま渓流も滝も楽しめます。
私の心は、ジャブジャブとキレイに洗い流されました。
あ!奥入瀬渓流って、十和田湖にそそぐ川だと思っていたら、十和田湖から流れる渓流だったのね。
恥ずかしながら、行って初めて知りました。
十和田湖に戻り

十和田プリンスホテル前
芝生がキレイ
反対側のアングルは、
もちろん十和田湖

ここは、遊歩道があり、湖畔を散策できます。

桟橋みたいなとこ
釣り客が、竿を降ろしてました。
ドルフィは、リードを柵に留めた途端、大騒ぎ。
『捨てないでー!』と言ってるみたいで、笑えました。
『写真撮るだけだから、待って~』と何度も叫ぶアタシ。
ドルフィ、近すぎ。離れません。

いくつかあるうちの一つの展望台で。
十和田湖、でっかーい!
帰り道も滝や川を眺めながら
そして、ちょこちょこ下車。

この滝、水量が多く、見てて気持ち良かったな。

この観音様、左手にリンゴが乗ってます。
[癒しの泉]の下から、湧き水がでてます。
観音様の右隣に

この看板。
ご利益願い、4リットル頂戴してきました。
もちろん、その場でも頂きました♪

力尽きました。。。
も少しで終わるのに。。。
でーもー、更新頑張ったので、ぽちっと褒めてください。
スポンサーサイト