fc2ブログ
categoryぷーち

ぷーちも忘れてないよ!

trackback0  comment4
2週間くらい前のドッグラン。

KIMG0022_convert_20120629195819.jpg
相変わらずベビーフェイスのおっさん、ぷーちです。
そこがカワイイんですけど!


KIMG0031_convert_20120629195840.jpg
ぷーちは久々のラン。
1頭だけ連れて行った感想は、
『楽ちーーーん!超楽ちーーーーん!!!』
こんなにのほほんと過ごしていいのかしら?ってくらい楽。

たーだ、忘れてたことがあった!
ぷーちは男の子からマウンティングに狙われるんだった。
マウンティングされないように逃げてるのをバレないように逃げ回るぷーち。
つまり、動きが止まるとマウンティングされるから、常に動き回ってるの。
ぷーちは股関節が悪いからね、走りすぎは厳禁だし、負荷をかけるのも厳禁。
マウンティングって喧嘩の原因になるけど、
ぷーちの場合、その後、痛みが出るのを避けたいので、
マウンティングには、敏感に反応します。私がね。
※コボの場合は、マウンティングされると怒るのでそれはそれで気を使うのよ。

マウンティングは笑える行動ではありません!
飼い主さんは飼い犬を行動をちゃんと監視して、きちんと止めましょう!!



にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コボは最近お留守番が多いので、スネオ君になってます。

スポンサーサイト



categoryドルフィ

ほんの少しの成長

trackback0  comment2
ドッグランにドルフィと行って来ました。

なんかねぇ…
ドルフィの行動の変化を感じ、
ちょっと胸が熱くなったりなんかして…

大したことじゃないんですよ。
ほんとにちっちゃい変化なの。
コボやチョッパー・ぷーちだったら、なんとも思わない、当たり前!って思うようなこと。


往復の車の中での態度に落ち着きがでたこと。
CIMG1446.jpg
(@信号待ち中)
CIMG1451.jpg
(いつもは、奥のケージの中。今日はコボ席で移動)

ランの看板犬サムとは、お互い一切無視。
同じフィールドで普通に過ごせること。

今日、初めて会ったサルーキ姉妹とは・・・
柵越しに吠えたいのを我慢しグルグル走り回ってたこと。
(吠えなかったことに拍手したいぐらいな気持ち。)
同じフィールドに入れてもらい、マズルガード着用してフリーにしましたが、
特に問題が起きそうな感じは受けなかったこと。
一度、追い詰めそうになったけど、途中で止めて戻ってきたこと。
マズルガードを外してオンリードにしても、ドルフィに威嚇する気配は感じられなかったこと。

さすがに初対面でマズルガードなしでフリーにはできなかったよ。。。。

北海道犬ゴンとも特に絡むこともなく、マズルガードなしでフリーOKなこと!
CIMG1444.jpg
(@ボールがしがし中!)

ゴンちゃんがいるのに、ゴロンと横になって休憩したこと。
ウッドデッキの上でも、ゴロンと休憩できたこと。



いっぱい、ちっちゃい変化を感じながらのランでした。

サムもサルーキ姉妹もゴンも
ドルフィに興味を示さないってところがポイントだったのかも!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
いいぞ、ドルフィ♪

category未分類

注意書き&練習

trackback0  comment4
まったく看板の通りです。
CIMG1438.jpg
やっと入荷したので、早速庭の柵に取り付けた。
ドルフィが庭で吠える定位置に設置。
このコ、耳の長さといい目の小ささといい、ドルフィにそっくり~♥


ドッグランサムに玉ねぎ買いに行ってきた。
美味しいの!
水にさらさなくても、生でガッツガツ食べれちゃうのよ。
アタシの血はもうサラサラなハズ!ってくらい食べた。

で、オマケでコボとドルフィを遊ばせてきたんだ。
(ランなのに、オマケって・・・・笑)

記念撮影の練習だよ~!
CIMG1439.jpg
なんか・・・顔デカっ!

CIMG1440.jpg
CIMG1442.jpg
コボと並ぶとドルフィも女の子っぽいじゃん!
ちょっと小さく見えるだけなんだけど。。。。

他にも遊びに来てたコ達がいたけど、
同じフィールドにドルフィは放せない。
以前に比べると、落ち着きも出たように感じるし、ドルフィから出てるオーラも違うように感じる。
柵越しに2回ガウってたけど!
にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
それでも、知らない犬や人が周りにいるってだけでも、
ドルフィには勉強なのさ!
category未分類

ドッグランサムにて

trackback0  comment2

ドッグランサムの家庭菜園を1坪借りてます。(1坪@2000円)
すでにイチゴが植えてあるので、1000円分は収穫できるんじゃないかな?
大粒で甘くて美味しいのだよ♪
じいさんシーズー・レオもモノスゴイ勢いで食べるの。
(↑ブログに出てこないけど、まだいるよ!)

摘みたてイチゴとコボ。
CIMG1433.jpg
既に口が半開きじゃないか!

CIMG1434.jpg
美味しいね~!

CIMG1435.jpg
ゴクン!チラッ

CIMG1436.jpg
おかわり~~!!!ニッ

数日置いて、チョッパーと。
KIMG0018_convert_20120612091943.jpg
雨が降ったり止んだり。
ボールに夢中のチョッパーには関係ないらしい。
ドッグランでのチョッパーは、顔が輝く。


次はぷーちも連れて行ってあげよう。
ドルフィは、ヒートが終わったら平日の犬の少ない時にでも連れて行こうね。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
サムの畑には、ズッキーニ1苗とトマト1苗、長ネギ数本のみ。
去年は欲張ったので、今年は控えめにしてみました!


過去に遡り・・・・
ゴールデンウィーク明けに、実家に用事があり行ってきました。
CIMG0847.jpg
実家へ行く途中の床屋さんの外の待合所?バス停?
初夏になると『冷やしシャンプー始めました!』ののぼりなんだけど、
5月はまだ『山形名物 もみもみシャンプー』でした。
ポスターには、『かかしの頭、差し上げます!』
ツッコミどころ満載のここを通るのが、ちょっとした楽しみになってます。

もっと雪が残ってるかと思ったんだけど、
CIMG0850.jpg
CIMG0851.jpg
たったこれだけだった!
チョッパー、顔イマイチ!

category未分類

ボール狂:チョッパー!

trackback0  comment0
コレまた那須です。エヘヘ

ボール大好きチョッパーさん。
DSC_2454_convert_20120611200103.jpg
DSC_2455_convert_20120611200139.jpg
DSC_2456_convert_20120611200250.jpg

ジャーーーンプ!
DSC_2452_convert_20120611195404.jpg
DSC_2453_convert_20120611195756.jpg
コボのジャンプは検討違いもいいところ?


DSC_2496_convert_20120611200852.jpg
DSC_2497_convert_20120611200923.jpg

DSC_2467_convert_20120611200646.jpg
DSC_2468_convert_20120611200551.jpg
DSC_2469_convert_20120611200717.jpg

DSC_2521_convert_20120611201306.jpg
DSC_2522_convert_20120611201410.jpg
DSC_2523_convert_20120611201440.jpg
コボのアホ面は、愛嬌ね!

今回、チョッパーはくまさんとくま兄さんのところにボールを持って行ってました。
何度も何度もボールを投げてもらって、楽しそうだったなぁ。

休憩は4頭揃って!
DSC_2506_convert_20120611205013.jpg


DSC_2525_convert_20120611201619.jpg
最後の最後で、ドルフィはチョッパーへ八つ当たり!
チョッパーはドルフィに頬の辺りをカプリとやられて、その時に止めに入って引き離してドルフィを確保。
(以前に比べたら、咬み方もずいぶん優しくなり引き離し安くなったんですよ。ダメなものはダメなんですけどね。)
確保中にチョッパーがドルフィの頬にぶら下がってたの。笑
チョッパーもやられたらやり返す強い女の子に変身できたみたいです。
で、ドルフィが怒られてるのを良いことにチョッパーはドルフィに近づいて来るんですよ。
この懲りない態度がまたドルフィの感に触るのに・・・。
くまさんがチョッパーを止めてくれてる図です。
チョッパーが『なんで?』とでも言ってるかのよう。

後日、チョッパーもドルフィも頬っぺたにカサブタができてました!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コレで那須はおしまい!

ちょいちょい小さいモメゴトはありますが、
躾は一生続くので、これからはのんびり更新にしようかな。
category未分類

たいぢゅう!

trackback0  comment4
今の悩み:コボが痩せっぽち過ぎる!


細いイメージのドルフィのウェストよりコボのウェストのほうが細いですwww。


久々に体重測定しました。


ドルフィ:36.5kg!


わぉ~!また増えてた~!
ウチに来た時、27kg。
それから1年半でプラス10kgだぁ。
いい体つきになったね!って言われるワケだ!
もっと増えてもいいゾ~♪



コボ:43kg

えっ!Σ(゚д゚lll)
40kgないと思ってたのに。。。
目指せ45kg!って思ってたのに、あと2kgくらい増えても痩せっぽちは変わらないんじゃね?
50kgでもいい感じなワケ?

背骨ゴツゴツのコボを太らせる為、フードを増やしたら下痢っぴ。
下痢っぴが収まるのを待ち、
またフードを1割くらい増やし、さらにヤギミルクを加えカロリーアップ、
下痢っぴ防止に酵素をプラスしてみた。
3日経つが、ンコの状態もGOOD!
酵素がいいのかね~?
使用してる酵素は
ナチュラルバランスのオールナチュラルダイジェストエイド。
機能回復総合酵素だって。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ドルフィ、ヒートIN。
ヒート中のドルフィはテンションが高い。
今回もまたチョッパーをターゲットにしてる。
『遊ぼ!遊ぼ!』と誘うのだが、チョッパーは『ノーサンキュー!』笑
釣れないチョッパーに前足でパンチするのだが・・・
勢いが良すぎて、チョッパーはよろけたり、壁に打ち付けられたり、また違った災難です。


category未分類

アニマルピース

trackback0  comment2
ドルフィの保護団体のアニマルピース


今になって、保健所・動物管理センターに収容されるコが増えてるそうです。

アニマルピースでは、現在、手一杯の状態で里親募集をしてます。


里親が見つからないと、次のコを引き出せない状態。
待ってるコがいるのに・・・。と、代表が言ってたのが耳に残る。

一時預かりのボランティアさんも募集してるとのこと。

今の我が家の状態では、なにも手伝えることがない。

アニマルピースさんは、基本、里親は宮城県内となってる。
譲渡後のことも考えてのことだと思う。


毎月、第二・第四日曜日にダイシン松森店で家族募集会を開催してます。
時間は11:00~16:00
あ、今週の日曜、開催日ですね!

どうか、知り合いやご近所、ご親戚で犬や猫を家族に迎えたいという方がいらっしゃったら、
選択肢の一つとして、アナウンスしていただけないでしょうか?














ドルフィは、自分が捨てられたことをちゃんと分かってる。
ブログにその様子など書いてないけど、
私への愛情の要求は物凄い。
捨てられる不安がどこかに残ってるんでしょうね。
外で、私と離れることをとても嫌がります。
ランで遊んでても、私は監視されてます。
どこにいるのかチェックしてるんです。
本当に健気です。
私の愛にも応えようと頑張ります。
ドルフィに教えてもらったこと、たくさんあります。
私の考え方まで変えてくれたコです。
いろんなことをお勉強させてくれました。
ドルフィのおかげで、コボの悪い面も直すことができました。
ぷーちやチョッパーの見方まで変わりました。
ドルフィに出逢えたとこは、縁と絆なんだと思います。
ラブ達は、ちょっと痛い思いをさせてしまったけど、
ドルフィを迎えたことは、悩むことはあっても一度も後悔してない。

だから、アニマルピースさんには、深く感謝してます。
ドルフィのことを気にかけてくださってます。有難いことです。





New «‡Top‡» Old