『太』の字で寝る人生
『太』の大は私、『、』は股ぐらで寝るワンのこと。『、』が足りないけど私の周りでゴソゴソ寝てます。
«
〔2012'05〕
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
プロフィール
Author:lapuch
黒ラブ(ぷーち・チョッパー)+ドーベルマン(コボ・ドルフィ)の愛犬たちが可愛くて仕方ない!
最近の記事
ぷーち (07/31)
あれから (02/21)
ありがとうだじょ~ コボより (09/06)
めでたく9歳+モロモロ (08/03)
天ちゃん、怒られる (07/23)
最近のコメント
ハナコパパ:ぷーち (08/01)
ハナコパパ:めでたく9歳+モロモロ (08/19)
アキ母:めでたく9歳+モロモロ (08/14)
らぷち:めでたく9歳+モロモロ (08/08)
Mie:めでたく9歳+モロモロ (08/06)
らぷち:めでたく9歳+モロモロ (08/06)
らぷち:天ちゃん、怒られる (08/06)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2018年07月 (1)
2017年02月 (1)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (4)
2016年06月 (6)
2016年05月 (10)
2016年04月 (8)
2016年02月 (3)
2016年01月 (4)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (5)
2015年02月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (3)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (6)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年09月 (4)
2013年08月 (1)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (6)
2013年04月 (10)
2013年03月 (11)
2013年02月 (10)
2013年01月 (6)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (6)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (6)
2012年06月 (7)
2012年05月 (17)
2012年04月 (14)
2012年03月 (11)
2012年02月 (8)
2012年01月 (13)
2011年12月 (17)
2011年11月 (10)
2011年10月 (9)
2011年09月 (17)
2011年08月 (16)
2011年07月 (17)
2011年06月 (21)
2011年05月 (10)
2011年04月 (9)
2011年03月 (18)
2011年02月 (8)
2011年01月 (6)
2010年12月 (13)
2010年11月 (15)
2010年10月 (10)
2010年09月 (14)
2010年08月 (9)
2010年07月 (9)
2010年06月 (3)
2010年05月 (2)
2010年04月 (11)
2010年03月 (3)
2010年02月 (6)
2010年01月 (8)
2009年12月 (14)
2009年11月 (9)
2009年10月 (13)
2009年09月 (25)
2009年08月 (19)
2009年07月 (15)
2009年06月 (8)
2009年05月 (14)
2009年04月 (16)
2009年03月 (15)
2009年02月 (15)
2009年01月 (18)
2008年12月 (23)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年09月 (27)
2008年08月 (34)
2008年07月 (30)
2008年06月 (18)
2008年05月 (20)
2008年04月 (23)
2008年03月 (29)
2008年02月 (27)
2008年01月 (25)
2007年12月 (27)
2007年11月 (12)
2007年10月 (16)
2007年09月 (14)
2007年08月 (21)
2007年07月 (23)
2007年06月 (25)
2007年05月 (18)
カテゴリー
未分類 (408)
デブリー(ラブリー) (19)
ぷーち (17)
チョッパー (3)
召使いの独り言 (651)
ぷーちとチョッパー (1)
コボ (48)
病気・怪我 (3)
作品 (0)
ドルフィ (1)
体重 (1)
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
2012
05/29
〔Tue〕
18:05:36
未分類
◆
記念撮影・・・。
0
7
まだ那須のことが続きます。
引っ張るでしょう?
お決まりの記念撮影です。
今回は、ラブ達も一緒に撮影会に挑みました!
ウチを除く4頭は、さすがです。
間隔を開けず、ちゃーんとスタンバイ!
で・・・その横で
グダグダなlapuch家。笑
ドルフィの横から逃げるぷーち。
ドルフィとチョッパーが隣同士では、少し不安が残るのでコボを間に入れたいlapuch。
チャマーズの『何やってんの~?』的な視線が痛い。
で、やっとでコレ。
ドルフィは伏せたままだし、コボは座ったままだけど、アップアップ。
バラバラな感じは否めませんなぁ。。。
次の瞬間には
ドルフィが動く。(;゚Д゚)!
も1回チャレンジ!
きゃぁ~♪素敵な1枚!
ドルフィの体、とってもカッコイイよ~。
(ホントは前向いて欲しいけど。)
コボな耳がひっくり返ってるけど、そんなのどーでもいいわ!
ちゃんと並んでる感じになってる~♪
でも、やっぱり、
次の瞬間には
・・・ドルフィ。。。。
2回ともドルフィが最初に動いちゃって、ダメダメなんだけど、
私に向かって走ってくるの。
そーゆーとこがドルフィの可愛さなんです。
今回の撮影会も、足引っ張りのlapuch家ですが、
以前に比べたら、進歩してるよね~!
次回まで、どれだけ進歩できるかな?
スポンサーサイト
▲
2012
05/28
〔Mon〕
20:55:41
未分類
◆
実験!
0
2
スミマセン。
まだ那須を引っ張ります!
言いだしっぺ&撮影=くま兄さん。
何も言わずに飼い主がそれぞれ違う方向に歩いていったら、
ワン達はどんな行動を取るのか?
↑その実験をする直前。
普通にヘラヘラ喋ってます。
矢印の方向に飼い主は移動です。
犬に声かけちゃダメなんだよ~。
どーなるんだろうね?
移動距離が一番長い私。
ドッキドキだわ。
振り返ると、びっくり!
フィールドの真ん中は、ぽっかり誰もいない。
3つの角っこに、それぞれの家族が固まってるじゃないですか~!
ウチももれなくみんなついて来たよ~♪
超ご機嫌で戻ってくる私。
くまさんのとこには、琴ちゃん・楓ちゃん・俺寵太♪が、
はまさんのとこには、クラちゃんが、
私のとこにも、ちゃんと4頭集まってました。
密かにウチだけバラけるんじゃないかと
ドキドキだったの。
一応、飼い主と認められてるのね~♪
あずきちゃんは、用事があり帰った後でした。
機会があったら、実験してみて~!
▲
2012
05/23
〔Wed〕
17:29:13
未分類
◆
蓮くんとご対面♪
0
2
くまさんちからはまさんちへ、婿入りした蓮くん。
すぐにおっきくなっちゃうから、その前にご対面させていただきました。
今後、いっぱい遊ばなきゃいけないからね。
ちゃんと覚えておくんだよ!
コボはちびっこが怖くないんだね~!
パピーが苦手なワンちゃんって結構いるんだけどな。
ドルフィもご挨拶!
上手に挨拶できたよ♪
蓮くんの下に群がるコボ・あずきちゃん・ドルフィ。
ぷーちもご挨拶~♪
と、思いきや
『ガブっ!今なら僕のほうが強いかも!!!』
ひぃ~~~~!
焦る私。
あとはご想像してね!
また狙いに行くぷーち。
そーはさせんぞ!
lapuch『コラ!』
ぷーち『ダメですか?』(視線の先にlapuch)
lapuch『ダメです!!!
』
パピーとの対面で、意外な発見ができるのね~!
この那須では、ぷーちの隠された一面を何度も見ることに。
ラブ達もオモシロいよ。
またいつかドビー迎えたいなぁ♪
▲
2012
05/21
〔Mon〕
13:06:26
未分類
◆
ちゃっかり者
0
2
前日に腰を痛めた はまさんと、シニア~なクラの為に
はまさんが準備した敷物。
正しい使い方
隙を見て・・・・
コボ:『おばちゃ~ん!ベロベロ』
コボの影にチョッパー。
コボ:『あ、くまさ~ん!愛想ふらなきゃ!!!』
チョッパー、チェックしっぱなしです。
で、ドスン!
クラ:『お母しゃ~ん!!!そこ、アタシの場所なのに・・・』
ちゃっかりさんのチョッパー、
誰に似たのかしら????
あ!またクラの受難じゃないか・・・!
▲
2012
05/21
〔Mon〕
10:45:14
未分類
◆
那須のメンバー
0
4
那須で一緒に遊んでくれたメンバー紹介を忘れてました!
くまさんちの
『俺寵太♪』
琴音ちゃん
楓ちゃん
はまさんちの
クラリスちゃん
エミコさんちの
あずきちゃん
lapuchんちの
ぷーち
チョッパー
コボ
ドルフィ
やっと分かったことが・・・
騒ぎの中心にlapuch家あり。
一日目は、騒ぎ=遊びの中の騒ぎだよ。
2日目はいろいろだよ。ウフ
特別出演
車の中でお留守番だった琴音ちゃんの息子。
蓮(れん)君。
▲
2012
05/21
〔Mon〕
10:16:41
未分類
◆
クラの受難
0
2
那須の出来事は、すっかり亀さん更新。
まだまだ続く予定なんですが。。。。
那須では、悪さ爆裂lapuch家。
先日、11歳の誕生日を迎えたクラちゃん。
そんなのお構いなしのlapuch家のメンツ。
クラのボールを奪おうと虎視眈々です。
チャマーズが咥えてるボールには反応しないのに、
クラが咥えると・・・・
年寄りをイジメちゃいけません!
いたわるもんです!!!
ぷーちもチョッパーもボール大好き。
コボは、ジャインアイン的思想で、君のものは僕のモノ。
ボールじゃなくて、人のものが欲しいだけ。
ドルフィは、ボールにはそれほど興味がありません。
▲
2012
05/19
〔Sat〕
08:08:09
未分類
◆
クラにちょっかい。
0
2
デヘヘ、オイラ、チンピラコボだじょ~!
『いいもの発見!行くじょ~♪』
コボ:『ク~ラ~、お口に咥えてるのな~に?』
クラ:『コレ、アタチのだもん。。。』
コボ:『あ、逃げるんじゃないじょ~!』
コボ:『ちょうだい!』
クラ:『ヤダ!』
コボ:『逃さないじょーーーー!』
コボ:『クラ姉ちゃん、ちょうだい!ちょうだい!ちょうだい!ちょーだーいー!』
クラからボールを取り上げたコボ。
本当の姿は・・・
↓こんなんです。
悪人顔。
もはや、犬の顔じゃない。妖怪?
コボ:『ちょっこし、クラと遊んだだけなんだじょ~♪』
▲
2012
05/17
〔Thu〕
14:52:47
未分類
◆
原動力
0
2
↓昨日のブログで書き忘れた!
ドルフィが来て、半年くらい経った時、
あるドーベルのオーナーさんに言われた言葉。
『ドルフィを迎えたのが間違いだね。』
この時期は、幾度となく
ドルフィがチョッパーを襲っては怪我をしてた頃。
たぶん、言った本人は忘れてる。
チョッパーのことを思って言ってくれたんだと思う。
悪気があって言った言葉ではないと分かっていても、ショックは大きい。
普段、思慮深い方なのに・・・
驚きと悲しさと悔しさで言葉を失いました。
いつか『このコがドルフィです!』って紹介したい。
今は、まだ出せる状況じゃない。
道のりは長いゾ!
だから、あの言葉は忘れない!
だから、頑張るーーー!
挫けそうな時、思い出すの。
▲
2012
05/16
〔Wed〕
21:17:08
未分類
◆
スマイル♪
0
6
那須で撮った画像が入ってるSDカード、
お友達のご主人のおかげで復元できました!!!ヒャッホー♪
ホント、ありがとね~、ありがとね~!
言葉に表せないくらい嬉しいよーーー!
そして、一緒に那須に行ったくまさんが、
SDカードが破損してしまったのを不憫に思い、
くまさん撮影の画像を焼いて送ってくれました!ヒャッホー♪
その気持ちが嬉しいよ~。
かなり凹んでたもんね、どーしよーもなく凹んだもんね~。
ありがとね~、ありがとね~!
まずは、
ドルフィのとびっきりの笑顔特集で!
ランに入るとスグに笑顔になったドルフィ。
普段のドルフィを知ってる方は驚くかもしれないですね。
だってランではフリーに出来ないくらい危なっかしいんですもの。
まず目が違いますから・・・・ちっちゃいけど、全然変わるんですよ。笑
みんなに『ずーっと笑ってるね!』って言われてました。
ドルフィ、よく頑張ったね!
もう1ステップ頑張ってアップしていこうね!
ゴホン!
ここで、ちょっと真面目なことを。。。
ドルフィがここまで笑顔になれた理由は、
ドルフィの悪い部分、私のドルフィに対する悪い接し方を
歯に衣着せぬ物言いで指摘してくれる仲間がいたから。
『lapuch、何やってんの?』『lapuch、お前が悪い!』とか
『なんで、それをやめさせないの?』『そんなの叱ってるうちに入らない!犬が全然反省してない、それは反省してるフリだろ!』とかね!
『お前は犬を殺す気か?犬を守るって意味を理解してるのか?』とかまで言われたなぁ。
マジでケチョンケチョン。
しつけ方とか飼い方を押し付けられるのと違いますよ。
言われたくないことって、心当たりがあるから頭にきたり、受け入れたくなかったり、プライドが傷ついたりするけど、そこで、考え方とか接し方とか変えないと、何も変わらない。
何が正解なのか、やってる時は分からないケド、廻り道しても良い方向に向かえば正解で、
悪い方向に行けば、何度もやり直せばいいだけ。
何歳になってもやり直せる、あとは聞く耳を持てるかと、指摘とアドバイスをしてくれる仲間に出会えるかが問題なんだろな。
逆に『仕方ないよね~』とか『そーゆー性格だからね~』とか、なぁなぁな関係を続けても犬も変わらないし飼い主も変わらない。何も気付けない。
あ、たまに指摘しても意味を理解できないっていうか、取り違える飼い主もいるね。
あー、偉そうなこと書いちゃったぁ。
一人で頑張ってたら、良い方向に向かえたのか、こんな笑顔を見ることができたのか分からない。
攻撃性を持ってるコと接する機会も無かっただけに、ドルフィには未知の世界を教えてもらいました。
まだ終わりじゃないし、今からも新たな一面を覗かせるかもしれない。
思い通りに行かずイライラすることも多いけど、ドルフィ、君はオモシロい!!!
今はね、ドルフィよりコボのほうがダメな部分が多くて、課題が多いの。ィヤッホ~
▲
2012
05/14
〔Mon〕
08:37:55
未分類
◆
驚き!!!
0
2
おはようございます。
無事、那須から戻りました!
天気にも恵まれ、楽しい2日間になりました。
が!
せっかく撮った画像が、2日目中盤でSDカードが突然壊れ、見れない
今、復元できるか調べ中。
あー、なんてこったい!!!
ドルフィなんて、終始笑顔でとっても楽しそうだったのに。。。。
とびっきりの笑顔、早くブログに載せたかったなぁ。。。
帰ってきて、前記事のアンケートを見て、びっくり!
たくさんの方に答えていただき、ありがとうございます。
興味本位で始めたアンケートなのに、
今まで、ブログにコメントをいただいたことがない方からもコメントをいただいたり、
実は・・・コメントが入るなんて予想もしてなかったのです。
そのコメントも興味深いものばかりで、私がもっとドベ達に向き合わなければいけないと、考えさせられる内容もございました。
このアンケート、フリーのサイトなんですが、
仕組みがよくわからないのですが、(アンケートを作るのは非常に簡単)
アンケートに答えた方が書き込んだ答えが、選択肢に付け加えられていくみたい。
当初より選択肢が増えてるんだもん、『とってもお利口さん!』って思っちゃいました。
一人の意見では、なかなか答えが見出せないこともあるし、
それぞれでしつけ方・考え方もあるでしょう。
私も常に悩み続ける飼い主ですから、何かしらの役に立ったり、参考になれば嬉しいです。
アンケートの結果を見て、『みんなドーベルが好きなのね~!』と実感。
アンケートは↓一つ下の記事です。
▲
2012
05/11
〔Fri〕
22:28:54
未分類
◆
ちょっと聞いてみたい。
0
0
ラブ達とドべ達では、性格とか行動とか違うところがいっぱい。
コボとドルフィでも性格も行動も違う。
まだまだドーベルのことは分からないことがたくさん!
そこで、ドーベルマンを飼ってる方に聞いてみたいと思います。
まだ成犬にならないコは、個性の確立がまだかな~と思い、
今回は2歳以上のコ限定でお願いします。
無記名でOKです。
多頭飼いの方は、お手数ですが、1頭ごとアンケートに協力してもらえると嬉しいです。
ウチのコが特別なんだろうか?とか
こういうコが多いんだ!とか
自分のコ達だけは分からない部分も発見できたらなって。
飼い主さんも、ドーベルをどう見てるのか、どう思ってるのか教えてもらえると勉強になります。
↓をクリックして、複数回答OKですので、当てはまるものをすべてチェックしてください。
アンケート①
アンケート②
ご協力、ありがとうございました。
回答結果も見れるようになってると思いますので、
私の他にも興味がある方は、時間を置いて結果を見てみてください。
では、私は、遅めのG・Wを取ります!
行き先は、那須で~す♪
▲
2012
05/08
〔Tue〕
10:35:24
未分類
◆
これって事件になります!?
0
14
ドルフィの散歩が終わり、
家の前の道路で親子がサッカーして遊んでたから、挨拶した。
家の中でドルフィはフリーのままクールダウン。
私はPCの前。
突然、ドルフィが威嚇し始めた!
ものすごい勢いで、仁王立ちで窓を前足でバンバン叩きながら。
散歩中の犬でも目に入ったのかな?と思い、ふっと覗き込むと、
庭に男の子が立ってた!
さっき道路でサッカーしてた親子の子供のほう。
遊んでたサッカーボールが庭に入ったのを取りに来たらしい。
えーーーーーっ!?って思ったけど、
窓の鍵が外れないか見ながら、
ドルフィを放っといた。
なので、ガンガン吠えっぱなし。
だって、不法侵入だもん!
男の子は、さすがにドルフィの勢いに恐れをなしたのか、
腕を上げ、頭をガードしてた。
ここから妄想が始まります。
もし、傍に私がいなくて、窓の鍵があき、ドルフィが飛び出したら?
その後、どうなる?
押し倒すよね?
咬むかな?
どこかは咬むよね~?
となると、誰が悪いの?
やっぱり、アタシなの?
家の周りを柵で囲っていても、過失傷害?
『lapuchの飼い犬ドーベルマン・ドルフィ、小学生を咬む』って
T・Vのテロップで流れるんだろうなぁ。。。
でもさ、父親がいたのにさ、どーして庭に侵入させるかな?
ピンポン鳴らして、言ってくれればいいじゃない?
敷地内での出来事は、どういう対応になるんだろう?
散歩中の出来事や、逃げ出してしまった場合、100%私が悪いのは分かる。
どんな状況でも、飼い主が悪いのかな?
上の場合、アタシが争えるのは、『不法侵入』だけ?
ここで決意!
看板立てるゾ!!!
たしか、どっかで『敷地内でのことは責任負いません』みたいなヤツ、売ってたなぁ。
コレもウチのワンを守る手段!
柵で囲っても、万全!とは言えないのね~。。。
柵の出入口に鍵も必要か。。。
妄想だけでも、気分が悪いなぁ。
ドルフィは、アタシを守ってくれたのかなぁ?
そう思うと、ちょっと嬉しい。
こんな騒ぎの中、他のコ達は・・・
コボはケージで寝てました!
『ドルフィに任せておけば、安心!』ってこと?
ぷーちとチョッパーは、寝てたのをドルフィの声で起きて
『訳わかんないけど、ドルフィが吠えるなら吠えとくか』って感じで
ちょい吠え。
▲
2012
05/08
〔Tue〕
09:34:40
未分類
◆
引きこもりなG・Wのさなか
0
7
ブログにも書いたけど、
ゴールデンウィークは、ずっと仕事の為、引きこもり状態。
世の中が羨ましいと思う中、
ワタクシ、一人寂しく1つ歳を重ねる。
あー、文字にするとなんて虚しいのかしら。。。
出かけられないぶん、お友達が来てくれました!
千疋屋のスィーツでお祝いしてくれた♪
私は杏仁豆腐マンゴーソースを頂く。
カットマンゴーが入ってるあたりが千疋屋らしいね~!
高級だね~!
うまいよ~!
それ以上に嬉しいよ~!
他にも
カップケーキ。
ポップな見た目、味もGOOD。
わざわざ韓国からテイクアウト!
こちらも美味かった~♪
古い友人達からもメールをもらった。
内容がさぁ、じわぁ~っと来るんだよね。
感謝。感謝。
じんわり感謝する誕生日となりました。
口に出せる年齢じゃないけど
不惑の歳(←言ってるじゃん!)は、どんな歳になるんだろうね?
いつも迷い道クネクネなのに・・・
本当に迷わなくなる?
ドルフィ:アタシみたいにまっすぐガンガン進めばいいのよ!
・・・この散歩のあと、大変なことが!
大変っていうか考えさせられるって言うか。。。。
▲
2012
05/07
〔Mon〕
09:35:28
未分類
◆
3年かけて
0
0
アタシの頭の中で、
ラブリー亡くなる=コボの白斑
という図式がある。
3年前の今頃。
唇の色が抜け始めたことに気付く。
ラブリーの調子が悪かったことを、コボは察知してたのかも。
7月、ラブリーが亡くなって急激に色素が抜け始める。
冬、色素の無いところとあるところが、くっきりはっきりしてきた。
上下の写真の違い、わかるかなぁ?
↑やっと1年が経ち。
目の周りの白斑は、消えた。
上から見ると、それほどマヌケに見えなくなったけど、
顔を上げると、まだブチがいっぱい。
↑2年が経ち。
ゆーっくりなペースではあるけど、
少しずつ、色素が戻ってる。
↑約3年が経ち。
更にゆーーーーっくりなペースで鼻の色素は戻る。
が、アゴの下は、回復の兆しなし。
ほっぺも、全然戻らない。
肉球も、かなりマダラに色素が抜けたけど、ほぼ戻った。
コボの場合、ラブリーが亡くなったことのストレスで白斑になったと思ってる。
病院の先生からは、色素は戻らないだろう。予防法も治療法もない。って言われたのに、
ここまで戻ったから、ラッキーです。
不思議なのは、毛の無いところの白斑は色素が戻る傾向にあるのに、
毛のあるところの白斑は、戻らない!ってこと。
ここで、反省点。
本来、ドーベルマンは飼い主に非常な信頼をおく犬種。なのに・・・・
コボの場合、私が手をかけず、ラブリーに任せてしまった為、
私への信頼が低い。
言うことは聞かない、自分で考える・判断する犬になりました。
(良い言葉で言うと、天真爛漫なコ)
今も、コボとの知恵比べは続いてます。
ほぼ先読みされてますけど。
少しは、信頼も得られてきたんじゃないかなぁ~。。。
▲
2012
05/04
〔Fri〕
08:58:26
未分類
◆
過去に会いに行く。
0
6
ラブリーに会いたくなると、
過去のブログを見にいきます。
コボもラブリーが大好きで、
いつも一緒だったなぁ。。。
ラブリーが寝てると、必ずそばで一緒に寝てた。
ラブリーも、ぷーちやチョッパー以上に仔犬の時期を傍で過ごした。
(ぷーちたちの場合、アタシは普通にOLしてたからね。。。)
ちびっこコボが来て数日、ラブリーはコボを避けてたけど、
コボはお構いなしに、ラブリーの傍を選んだ。
ラブリーも仕方なくなのかどうか分からないけど、受け入れてくれた。
コボがラブリーより大きくなっても、甘えっ子は変わらず、
ラブリーが下敷きになってしまうほど。
(↑マウンティングじゃないよーーーっ!)
重くて『うーーーんうーーーーん』って唸りながら寝てたラブリー。
こんなことされても怒ることもなく、逃げ出すこともなかった。
生涯、ぷーちとチョッパーに怒ることは1度もなかったけど、
コボには、イタズラされると『ワン!ワン!』って怒ってたっけ。
あー、ラブリーでも怒るんだぁ。。。とびっくりしたっけなぁ。
ラブリーが怒る唯一の相手がコボ。
コボのドーベルマンらしくない部分は、ラブリーのおかげ。
他にも要因はあるけどね、やっぱりラブリーの存在は大きかった。
またラブリーみたいなコに出会いたい。
叶わぬ夢って分かってるけど、切に願う。
↓生後25日のコボの画像も見っけたよ。
どう?
この不細工さ。
ねぇ、目、離れすぎじゃね?
ねぇ、耳ちっちゃくね?
真面目に将来を案じたね~。
でも、この縁に感謝。
▲
2012
05/02
〔Wed〕
18:22:19
未分類
◆
節穴な目
0
0
親の目は節穴と言いますが、
全くもってその通り!
私の目には、とっても可愛いく映るのです♪
もうすぐ5歳になるのに、幼少のころと変わらないあどけなさ。
カメラ目線がまた可愛くて。。。
先週はずーーーっとご機嫌斜めな顔だったのに、
ドッグラン行ってから、いつもの明るい表情に。
先週は悪いコちゃんだったので、ほぼ無視の1週間だったのです。
親の欲目じゃなければ、ぜんぜん可愛いと思わないし、ドーベルマンの顔として『どーなの?』とも思うんだけどね。
コボは、なんちゃってドーベルマンだから、仕方ないか!!!
一方、ドルフィは、お泊り中のシェルティ:あんこちゃんに夢中!
ドルフィ:『ねぇ、出てきて!お願い!!!』
ドルフィ:『この鍵、どーすれば開くの???』
ドルフィ:『出てくるまで、アタシ、ココ動かないから!』
残念ながら、ドルフィはあんこちゃんに嫌われてます。(笑)
それでも、トイレ出しの度に、ココで寝っ転がり、あんこちゃんを眺めるの。
そして、コボも寝っ転がりながら、その様子を見てるの。
ラチがあかないので、ケージへ強制送還となりま~す。
ドルフィだって可愛いところ、いっぱいあります!
例えば・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ちっちゃい目とか?
疑問形になってるし(爆)
▲
2012
05/01
〔Tue〕
16:29:32
未分類
◆
サクラ、ざんねん!
0
0
近所のサクラ。
見頃、過ぎてました。。。
しかも、ぷーちもチョッパーもあっち向いたり、こっち向いたり
まとまりがない!
次のポイントへ。
だらけ過ぎ!
暑くて、顔が溶け出してきちゃった!!!
こちらも上の方は、葉桜になってました。
先週だったら、サイコーだったのにね。
GWに桜が咲いてるなんて、何年ぶりでしょう?
今頃、作並の桜並木がきっとキレイなんだろうなぁ。。。
コボとドルフィは、庭で爆走するから
散歩、なしです。
チョッパーの換毛期がやってきました!
ちっ!っと言いたくなるくらいスゴイ量。
ぷーちは、まだです。
ぷーちのほうが毛量が多く、毛が細くて長いから大変なの。
それを考えると憂鬱なので、抜ける気配のないぷーちのアンダーコートをガシガシむしってたら、
痛かったらしく、手をアムっと優しく咥えられ抵抗されちゃった。
そんな行動もぷーちだと萌え~(*´∀`*)るのです。
▲
New «‡
Top
‡» Old
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
WanWan Wanderful Life with ★SIERRA★
我が家にでっかい犬がきた
エアデールテリア 次元のリヴァサイド山荘
J&J's
ドーベルマンたんぽぽの日記
ドーベルマンのバロンとの楽しい毎日
☆UNO☆DOS☆TRES☆
NO DOBERMAN☆NO LIFE
ドーベルマン・ほのかな日々
Every day with Doberman Sam
猫屋敷のホームページ
ドーベルマン【ダンテ】の日記
犬馬鹿日誌パート5
ニモの成長日記・おりこうドーベルマンになりたい!
らりるれろはん《アフガン露伴のお仕事 小姉の小言》
Vanity Box
我家の守護神 ドーベルマン~多聞天~
うちのラブリーちゃん♪とジェーンちゃん♪
どべぴんぐる
ワタシのさんぽ
ラブリーとジュリー
暮らしの中にドーベルマン
新どーべるまんヨハンの日記
ドーベルマン・クラ&ラスの憂鬱
バリ島から来たドーベルマン
ドーベルマン ☆ポラリス☆
FT系ラブラドールの姫と楓と桜のお家
愛犬JOYの記録
でっかいシェルティちっちゃいシェルティ
沙紋
Felice!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する