fc2ブログ
category未分類

たま~に

trackback0  comment4
P1090149.jpg
ぷーちもチョッパーも元気です!

旅犬だいすけ君、胃捻転で亡くなったそうですね。
まだ6歳ですって。

先日、胃捻転の話をしてたばかりで・・・
やっぱり他人事ではないな。。。

ぷーち、最近ムチムチ君です。
体重の増加と寒さもあって、足をかばうような歩き方をすることもあり、
サプリ復活。
ダイエットも復活。

チョッパーは、最近、コボに手厳しい。
チョッパーを踏みつけて寝てたりすると、ガウガウ怒ります。
コボがおもちゃを横取りしようとすると、ガウガウ怒ります。
ガウガウ言うだけで咬むことはないけど、コボは白旗を振ります。
ドルフィにも強気で向かえばいいのに。。。
ぷーちやドルフィには怒らないのに、なぜかコボにだけ。

しかし・・・・ラブリーの8歳の時と比べると、
いつまでも子供なんだよな。
何歳になったら『落ち着き』というものを覚えるのでしょう?
もう8歳ですよ。
シニアの域に達してるんですよ。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
落ち着きはないけど、イタズラもないラブ達。
落ち着きはあるけど、イタズラもするドベ達。
どちらにせよ一長一短ね。
スポンサーサイト



category未分類

コボの運動会

trackback0  comment2
コボも運動会参加しました。

早食い競争。
借り物競争。
マテマテ大会。
だるまさんがころんだ!

借り物競争は、お話になりません!私が。。。
借りる物を書いてある紙を開いた時点でプチパニック!
あわわ、あわわ・・・で終了。
コボは私と一緒に右往左往しただけ。

早食い競争は、
コボが順調に犬のオヤツを食べ、
人間のオヤツを取りに行く途中、ほかの方と接触してしまい、
コボのリードを落としちゃったの。
コボは『ニヤリ』
犬のオヤツが置いてある場所へ逆走!
みんなの食べ残しを回収してたラヴィちゃんママに
『どーか1つ下さいな!』とお願いし、
『もっとあるの?それも食べたいじょ!』と駄々をこねる始末。
結局、残り物のオヤツをぜーんぶ平らげ、
挙句に『オイラ、ここの場所気に入った!動かないじょーーーー!』とストライキ。
みなさんに、失笑をいただきました。
コボよ、アタシもオヤツ食べたいよ!

マテマテ大会は、
コボったら、すごくカッコいい姿勢で座ってました。
視線もまっすぐで、よそ見なんてしません!
ほれそうなくらい格好良かったよ!
えー・・・視線の先は私ではなくオヤツでしたが。

長いことマテができたような気がします。
コボから目を離すと、動いてしまいそうな気がして、周りを見渡す余裕もなかったの。

マテが不得意なコボ、オヤツ欲しさに動いてしまい失格。
やっと周りを見渡すと、まだたくさんのワンちゃん達が頑張ってました。
みんな偉いなぁ!
でも、コボの頑張りにとても満足です!


だるまさんが転んだ は、
周りの空気に呑まれたのか・・・
コボったら私に抱きつき、すぐOUT!!!
もう!みんなが見てる前で抱きつかないでよね。

これといって活躍の場がなかったコボですが、
運動会前後のフリーランで頑張ってたよ。
小さないざこざが起こっても、
火に油を注ぎに行かなくなりました。
いや、違うな。
火に油を注ぐ前に、『コボ!こーい!!!』と言えば来る様になりました。
コレ、ランで遊ばせる我が家にはとてもとても大きい進歩です。
相変わらず、私のコボを呼ぶ声が大きいので、
『あ、またコボが何かしたな?』って思われてんだろうなぁ。。。。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
写真がないのが残念!
最近、とてもとても小心者になってる私は、
カメラを持つ余裕がないのです。
ウチのコが何をしてるか、危ない行動を取らないか、トラブルになるかならないか状況を確認することに
必死なのです。

特に、この日は危なっかしい状況が何度もありました。
たぶん・・・飼い主さんは気づいてない。
コボでさえ目が怪しく変わるのを何度か確認しました。
なので、この状況からコボを遠ざけること、注意をこちらに向けるのに気が気じゃないの。
遊ぶ姿を見てるだけでも大忙しな私。
category未分類

かけっこ競争

trackback0  comment9
前記事で
にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
lapuchの頭のつもりで、ポカンとバナーをクリック!

と書いたら、たくさんの方がポカンとしてくださったようで・・・
ありがとうございます。
ってか、反省してます。

いつも、ドルフィの問題ばかり取り上げて書いてますが、
可愛いところもたくさんあるし、良いところもたくさんあるんです。

23日にいつも行くドッグランサムで7周年感謝祭があり
運動会も開催されました。

その中で、かけっこ競争ってのがあって、
フィールド3つを挟んでゴールを目指す競技にドルフィを参加させました。
スタート地点には10頭くらいのワン達。
私はゴールのウッドデッキで待機する為、
スタートには、ラブのトトちゃんのパパさんにお願いしました。
フィールドを仕切る入り口を通過しないとゴールできない(当たり前だけど。。。)ので、
間違わずに通過できるか心配。
ゴールまでには、犬も人もたくさんいるので、惑わずにゴールするか心配。
(一応マズルガード着用しました)

スタートのホイッスルと共に、駆け出すワン達。
第一関門の仕切られた入り口を通過せず、あらぬ方向に走るワン達もいたのですが、
ドルフィは・・・・
何も迷うことなく、ゴールにいる私に向かってまっしぐら!!!

一位でゴールです!!

実は自信があったんです。
ドルフィはアタシのことが大好きだから!!!(←ただの親バカに変身!!!)

スタート地点でリードを預けた時点で、私を後追い。
リードを預けられたトトちゃんのパパを引っ張る、引っ張る!
(引っ張ることは分かってたので、男性にお願いしたんだけどね。)

ゴール後、『さすがドーベルマン、足が速いね!』って何人かに言われましたが、
違うんです!
足が速いんじゃなくて、私のことが好きなだけなんです!
(↑きゃぁ~!親バカ全開!!!)

駆けてくるドルフィの必死な姿、超かわいかった♪

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ドルフィ、こんなかわいい一面も持ってるんですよ。
ドルフィには、まだまだ魅力が満載です。
・・・まだまだ問題も満載ですけど。
ぽちっと応援してね!

コボも運動会出たよ。
結果はまた今度!
category未分類

ガブっと!

trackback0  comment12
4ワンをフリーにしていて・・・・

目の前にチョッパーがいるのにも関わらず、

『ドルフィ、おいで!』と声をかけた。

ドルフィはすぐ来て、頭を撫でられ・・・

チョッパーが『アタシには?』的に一歩前に出た途端、


ドルフィがガブっとチョッパーを。。。。


あーーー・・・完全に私のケアレスミス。

ごめんよ、チョッパー!


ドルフィがどんなことを嫌がるのか、
チョッパーがどんな行動をとるのか、
分かるようになったのに。。。

何事においても、私は注意散漫。

最近はつくづくそう実感することが多い。
今頃?今更?
それだけ鈍感なんだろな。。。。


幸い、チョッパーは無傷でした。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
lapuchの頭のつもりで、ポカンとバナーをクリック!

いやぁ。。。反省、反省!
category未分類

あっかんべぇ

trackback0  comment0
楓ちゃんとチョッパー。
148_large1.jpg
チョ:こっち向いてないぞ。。。。

149_large1.jpg
チョ:あっかんべぇ
   あっ!見つかっちゃった

150_large1.jpg
チョ:やべ!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
category未分類

べろんちょ。

trackback0  comment0
だいぶ日が経つけど・・・

牛並みのべろんちょ。
76_large.jpg
205_large.jpg

106_large.jpg
コボとドルフィに挟まれて駆けっこ。
こんなことで幸せを感じるんですけど~











107_large.jpg
さっさと私を追い越して・・・
108_large.jpg
二人で遊びたかっただけなのね。。。ぶぅーーーー!


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
じぇらしーーーー
category未分類

お勉強♪

trackback0  comment4
ぎっくり腰になりました。
ワンのを拾うのもあぶら汗モノです。
寝返りも打てず、起き上がるのは死に物狂い。
すっかり腰の曲がった婆さんのような格好で歩いてます。ゆく~り、ゆく~り。
そしてクシャミに恐怖を抱いてます。いつくるかわからないクシャミ。
もっと品の良い上品なクシャミができたら良かったのに・・・
オヤジのようなでっかいクシャミは、腰に響きます。
今回はちょっとヒドイなぁ。。。


先週、仙台でドッグショーがあったので、ドルフィの社会勉強の為、連れて行きました。

ショーに出される方は真剣勝負なのは分かってますが、
あのピリピリ感は、どーも馴染めません。
邪魔にならないよう気を付けないと!

ドルフィには、『吠えちゃダメだよ!』と何度も言い聞かせ、
リンク傍でも、いっぱい並んでるパドックに控えてるワンにも、
一言も吠えることなく過ごせました。
吠えちゃいけないお勉強は上出来♪

ただ、小型犬には突進する気満々。
好きなのか、嫌いなのかは未だに分からない。。。


約1時間ほど滞在しましたが、今後の課題も見つかり、成長も感じることが出来ました!

あ、出陣を控えたドーベルマンとすれ違いましたが、気迫が物凄かったなぁ。
目がね、ぜんぜん違うんですよ。
ちょっと怖くも感じたのでした。。。



次はコボ。

だいぶコボの問題点も修正できてるように感じられてきてたので、いつものランでも出来てるのか確認です。
以前よりはマシですが、まだ遊びながら吠えてしまう時があります。
吠えることを叱ってるつもりなのに、叱ると遊ぶのを止めてしまう。
叱られても吠え続けるよりはいいかな!

あとは呼び戻し。
これは、場所・メンバーが変わっても、ちゃんと来るようになりました。
心を鬼にして頑張った甲斐がありました!!!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ワン達も頑張ってるけど、アタシも頑張ってます!

なーんて。
先日、ワン友さんから、
『ブログさぁ、勝手に犬達が犬同士でお勉強してるみたいに見えるよ!lapuchが頑張ってるのが見えない。』って言われました。
涙出そうなくらい嬉しかった!
分かってくれてる人がいれば、それでいいんだ。

犬同士で人間社会のルールを教えあうなんてことはないですから、そこは勘違いしないでね~!
category未分類

ドルフィの体重。

trackback0  comment16
行って参りました!
ドルフィの体重を測る為、ワクチン接種&マイクロチップ埋没。

私の予想では、ドルフィは30.5kgぐらいかなぁ?なんて思っていたのですが・・・

32.8kgでした♪

こんなに立派に育ってたなんて、びっくり!
たしかに浮いてた腰骨は見る影もなく・・・
浮いてたアバラもいづこへ・・・
上から見るとウエストなんて、コボ並みだもんな。。。。

診察台に乗って、体重計測が確定した『ピッ』の音ともに診察台から降りてしまったドルフィ。
ワクチンもマイクロチップも床の上で行った為、証拠写真が取れませんでしたぁ。。。。

今回は初めて見てもらう先生のところに行ってきました。
以前、ドルフィを診てもらった先生は、
『咬むかも』とことわりを入れ、マズルガードをしたのにも関わらず、ほとんど触ってくれませんでした。
コボやラブ達には、目ん玉診たり、口の中も診るし、心音もチェックするのに。。。。
今日も一応口輪を持っていったのですが、
『しなくていいよ。』って言ってくれて、
『初対面の人は咬むかもしれませんが・・・』と説明したけど、
『このコは大丈夫だよ』と、言ってくれました。
ちょっと感動!
腕の良し悪しは分かりませんが、また行きたくなりました。
(できるだけ用は作りたくないけどねwww)
当のドルフィも威嚇する素振りもなく、吠えることもなく、痛がることもなく耐えてました。
↑こんなことにも成長を感じ、嬉しく思うのです。

ドルフィの体重当て企画ですが・・・

近かった5名さまの発表です!

DOSさん  32.6kg
じゅりあさん 33.0kg
たえちんさん 32.4kg
ぽんままさん 33.3kg
teraさん   33.3kg

誤差500g以内でしたね!
素晴らしい!!!

DOSさんはおコメ辞退でしたので、なにか違う物を送りましょう!
じゅりあさん、teraさん、近々発送しますね!
たえちんさん、ぽんままさんは、近所なのでそのうちね。

ドルフィはこれからバナナ食べ放題祭り
P1090127_convert_20111107191656.jpg
『バナナ、小さくない?優しいアタチは、コボとぷーちとチョッパーにも1本ずつあげるよ♪』

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
動物病院の先生とは、フィーリングが大事よね!
category未分類

何が目的なのか・・・

trackback0  comment0
ドルフィの体重当て企画の商品『つや姫』を取りに行ってきました!

ってか、コメが底をついたから!とも言う。


その農家の数軒隣りに友人宅があるので、そこにも寄り、
せっかく山形まで行ったのだから、親友とも会っておきたいじゃない。

ワタワタと会って帰ってきたんだけど・・・
P1090125.jpg
持たされた土産の数々。
りんご・ラフランス・柿
キャベツ・大根・アスパラ菜・秘伝豆
スリランカ直送紅茶・うどん・ラム肉・食べるラー油・ふかひれスープ

ありがたや~、ありがたや~♪

友人の義母さんや親友のお母さんが
『これ食べる?これ持ってけ!これ美味しいんだよ!』と、
次から次と渡してくれる。
なんかあったかくて、気遣ってくれる気持ちが嬉しい!

おコメを買いに行ったのが『ついで』みたいに思えてきちゃうね。


さぁ、明日はドルフィの体重測定だぁ!
企画に乗って下さったみなさん、ありがとうございます。
締め切りまで、あと少し。
ドルフィは、ワクチン接種のほかにマイクロチップも埋める予定です。
迷子になっても、もう二度と保健所に行かなくてすむようにね。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
果物と野菜のほとんどは、『犬用』になるってことは内緒だよ!
明日のおかずは・・・・ジンギスカーーーーンに決定♪
ドルフィには、だーい好きなバナナ祭りを開催しよう♪
category未分類

アート展、無事終了♪

trackback0  comment0
3日の杜の都アート展、お天気にも恵まれ、無事終了することができました。

犬連れで来てくれたお友達や、ワンをお留守番させて来てくれたり、毎年来てくれるお客様、久々の嬉しい再会もあり、とても充実した1日となりました。
ありがとうございました!

お昼ご飯も食べ損ねそうなくらい忙しく、せっかくいらしていただいたのにお相手する時間も取れずワタワタしてしまったのが残念です。

まずは、お礼まで。


ありがとうございました!!!
New «‡Top‡» Old