fc2ブログ
category未分類

4コマ写真

trackback0  comment2
03ced096-e6d5-11e0-a145-003048b971c6_medium[1]
なんだぁ?この匂い
くんくんくん・・・・

タッタラッタッタァ~♪
0df2a570-e6d5-11e0-8437-00262d09affa_medium[2]
くんくんくんくんくん・・・・

1681d058-e6d5-11e0-83c8-00262d09affa_medium[2]
はっ!!!

1e343066-e6d5-11e0-bfda-003048b971c6_medium[1]
なんなんだアイツラ・・・でっかいじょ。。。
怖ぇじょーーーー。。。

後ずさり・・・後ずさり。。。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
この後、お馬さんを遠巻きに避けて、通ったコボでした!

くまさんが、一部始終ちゃんと撮っててくれました。
ちゃんとポイントを抑えてくれてるなんて、ありがたや~!
スポンサーサイト



category未分類

また、そっくり???

trackback0  comment4
18日は、静岡側の富士山の麓で行われたPDの審査会&競技会があり、くまさんち・はまさんちと一緒に見学!


あーーーーっ!
慌てて、くまさん引き連れて、話を通してもらい、挙句に写真を撮ってもらう。
d52cb2f2-e6cb-11e0-bbbb-00262d09affa_medium[2]

5587d120-e6cc-11e0-86b5-00262d09affa_medium[2]

b672007e-e6cb-11e0-8586-00262d09affa_medium[1]

fc630362-e6cb-11e0-9840-003048b971c6_medium[1]

似ちょるのよ!
慌てて、マズルガード付けるのも忘れた。。。。
4000f538-e6cd-11e0-a104-00262d09affa_medium[1]

シッポの切り方や耳の形まで!
サビの濃さも。

性格はかなり違うっぽいけど。。。

ドルフィ、あと2・3kg増量したら、もっと似ると思う!


・・・3月の茨城の審査会にも出てたんだけど、その時はなーんとも思わなかったの。
ドルフィが痩せすぎてたからかなぁ???
でも、一緒に写ってるお兄さんは覚えてたよ。イケメンなんだもん

もしかしたら、同じ犬舎出身?
だったら、本当の年齢も分かるかもね!


審査会は、審査のポイントが分からないので、『へぇーーー!』と見てるだけ。

おっと!
くまさんのお友達のドリスちゃん。
幼犬の部に出陣。
P1090025.jpg
楽しいパパさんと可愛いママさんに育てられると、穏やかな落ち着きのあるコに育つのかぁ。。。。
初対面ながら、私までパンをいただいたり、冷え冷えの飲み物をいただいたり、栄養ドリンクまで。。。
ご馳走様ですた!

とっても楽しい時間でした。
※天気が良すぎて、私、背中が火傷状態。現在、脱皮しながらも、まだ痛い。


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コボ、玉無し。ドルフィ、血統書なし。
我が家に縁のないイベントか・・・・あ、チョッパー!爆
ウチのコ達はみんなPD登録。
一応、ぷーちも玉無しね。
category未分類

めっちゃ笑顔

trackback0  comment14
誰の笑顔かって?

385_large.jpg
私!

本栖湖と富士山をバックに、ラブ達と。
こーんな写真、初めてかも!!!


360_large.jpg
こっちはアホ面で。。。
アホ面でも富士山はキレイなのです!


顔を出してしまったので、もう一枚。
181_large.jpg
合成写真みたい!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
犬と一緒の写真、貴重です。
いつも犬ばっかりだからなぁ。。。
見て後悔した方は、心の目にモザイクかけてください。

さて、これからもう一仕事!
遊んだ分、取り返すのに必死です。
category未分類

採点結果と富士山麓

trackback0  comment8
先日書いた採点からさかのぼること半年前。

ドルフィのことで悩んで、どーしたらいいのか分からない状態に陥った私。
3月にあったPDの茨城での審査会にくまさんファミリーが応援に行くというので、ドルフィとコボとぷーちを連れて会いに行きました。
(震災があって、この事はブログにアップできませんでした。)

くまさんて、犬みたいな人で、どーしてこんなに犬の気持ちがわかるんだろう?って思うくらいなの。
くまさん曰く、『犬はみんないいコだよ。犬が悪いんじゃない、飼い主が悪いんだ』と。
ごもっとも~!
でも、接し方・褒め方・叱り方、何が良くて、何が悪いのか分からなくなるんです。
だから、犬を見てもらい、アドバイスをしていただきました。

結果:悪い飼い主と認定!
今なら笑えるけど、このショックは1ヶ月以上引きずり、私の中では震災より大きなダメージ。
ケチョンケチョンに言われ、でも、当たってるから言い返せないし、ショックも大きいのよ。

3月の時点でドルフィ0点。
全然関係ができてないから。
ドルフィが来て半年、それでも0点。

コボはマイナス点。
審査会場での脱走、会場を走り回り、挙句の果てには車道に飛び出し車を止める。
私の声が一切届かない。
私がコボの召使い状態。私と離れることより、ドルフィ・ぷーちといるほうを選ぶの。
つまり、コボは犬だけと社会を形成してしまってるってこと。
(ゆえに、ブログでも私は召使いと言う言葉を使うことを辞めました。。。)
コボは頑固だから、ドルフィより大変だよ!とも言われました。


点数は、私とワンとの関係性の得点です。

よりよい関係を築く為、宿題をもらいました。
宿題の提出は、次回会うとき。
それが、今回の旅となったのです。
第二の目的ね。
この半年、何度電話をしてアドバイスをしてもらったか分かりません。

17日の早朝、会う早々、『ドルフィ、良くなったね~!』と、くまさん。
車からドルフィを出して、すぐ言うの。
顔が違うんだって!

17日のメンバーは、
くまさんちのちゃまーず(琴音ちゃん・楓ちゃん・寵太君)、はまさんちのクラリスちゃん・ラスティ君、
そして、ちゃまーずの兄弟、あずきちゃん。
最初から一緒に遊ばせる勇気もなく、みんなが遊んでるところをしばし見学。
頃合を見計らって、コボとドルフィを連れて来ました。
e2a1ec8e-e6b9-11e0-9855-00262d09affa_large[1]
もう・・・緊張MAXな時です。

2ee048ac-e6ba-11e0-805c-00262d09affa_medium[1]
アタシの緊張なんてお構いなしに、テンションが上がるコボ。。。。
どんな行動を起こすか分からないので、ドルフィはマズルガード装着!

少し雰囲気に慣れさせて
2290e0b4-e6c1-11e0-8fdb-003048b971c6_medium[2]
・・・って、こっちの配慮はお構いなし。
オンリードのまま遊ぶのかい!

コボとドルフィは、みんなと遊ぶのが初めてなので、
クラちゃんとラスティ君はオンリードにしてもらい、
ちゃまーずと様子見でドルフィをフリーに。
95efaa80-e6bd-11e0-8c99-00262d09affa_medium[2]

9ef3f3ec-e6d2-11e0-b8e5-00262d09affa_medium[1]

0dd350ba-e6be-11e0-a23f-00262d09affa_medium[1]
ドルフィ、常に楓ちゃんに監視されてます。

fcfbc4a2-e6bd-11e0-bbbe-00262d09affa_medium[1]
楓ちゃんが近くに来ると、ドルフィのスピードはTOPにシフトチェンジ!

b0a90838-e6bf-11e0-aaea-003048b971c6_medium[2]

次、コボもフリーに
aa402890-e6bb-11e0-98c2-00262d09affa_medium[1]
でたよ、うひょるコボ!

c0c36dca-e6bb-11e0-8a88-00262d09affa_large[1]
KYなコボに、寵太くんが反応。


f6c60874-e6bb-11e0-851c-00262d09affa_medium[2]

06df1fe2-e6bd-11e0-b6e0-00262d09affa_medium[1]

8f89e792-e6bc-11e0-8bd6-00262d09affa_medium[2]
なにがあるってワケでもないのですが、
同性だから?気になるのか、寵太君はコボ担当。
楓ちゃんはドルフィ担当で秩序を守ってくれました!

964eb3d0-e6c3-11e0-a84b-00262d09affa_medium[1]
@AM5:00
気が気じゃなく、私はワンの後をついて右往左往、大忙しです。
写真なんて余裕がないのが分かっていただけるかしら。。。。

このあと、モーニング。
これが長いモーニングとなって、採点結果を出されるワケです。


採点のポイントは、私には分かりません。
ドルフィはとても良くなってる。と。
半年でよくココまで頑張ったね!と。
予想以上だよ、85点。という言葉で、安堵のため息。
危うく嬉しくて泣きそうでした。


さて、コボの番。
酷評付きの35点です。
ココでも、車からの脱走を何度やったことか・・・。
そして、マテがきかない。
なんの成長もありません。。。。
コボの性格が攻撃性が無いため、『まぁ、いいっか!』って思いがあるでしょ?と。
そのとーり!
『このままなら、いつか轢かれて死ぬよ!』と。
『攻撃性のあるドルフィは、真剣に取り組めるけど、コボには甘さがある』っても。
そのとーり。
他にもいーーーーーっぱい、ダメだしを頂きました!
でもね、やっとコボに対して見つめなおせそうです。
コボの宿題は持ち帰りとなりましたが、良い機会となりました。

宿題の期限は、次に会うときまで!

写真はぜーんぶ、くまさんが撮ってくれたものです。
こんなことまで、世話になりっぱなし!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
長いのに最後までお付き合い、ありがとうございました!
コボとアタシの戦いの始まりです。
と言うか、アタシが変わらないとダメ。
時には心を鬼に!
category未分類

採点

trackback0  comment0
ドルフィは85点。
ひゃっほぅ~
ニヤケちゃう点数!

コボは35点。
ドーーーン!
また谷底へ転げ落ちる。。。(失笑)

なんの採点かって?

答えは・・・・

つづく。


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
いやらしい終わり方でしょ?
アタシじゃなく、バナーをぼこっと殴ってちょうだい!

夜になるとドルフィが震えだす。
もう4日連続。
夜は洋服が必要な季節になっちゃった!
これからの季節、痩せないように気をつけないと、また腰骨が浮いちゃう。。。。
去年の服をパッツンパッツンで着てるドルフィ。
5キロ増えたら、パツパツになるわよね~!お願い、痩せないで~!!!
category未分類

ふじやま

trackback0  comment4
初日だったかな?
スリルが多すぎで、頭ん中がオーバーヒート。
記憶が曖昧です。。。

スバルラインを上り、富士山の5合目へ。

天気は雨。
P1090012.jpg
コボ:雨だじょ。オイラ、雨きらいだじょ。。。。富士山どこだじょーーー?

後方に見えるハズなんだけど。ふじやま。。。。

P1090013.jpg
コボ:オイラ、雨嫌いだってばぁ。。。

来た証拠が欲しいじゃない!

P1090014.jpg
コボ:どうじょう(銅像)といっしょに写真をどーじょー!

さすが、富士山は寒いねー!こぼ?


P1090019-1.jpg
コボ:大門みたいなメガネ、書かれてんやんの!
サービスショットだよ。
滅多にないコボとの2ショットが嬉しいんだもん!

P1090024.jpg
コボ:富士山はここだったかぁ!

ふじやまを模ったメロンパン。
美味かったぁ!
もっと買うんだったなぁ。
5合目まで行ったら、ぜひメロンパンを!
富士山のシフォンケーキもあるらしいが、
1日限定30個、すでに売り切れ!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
雨でコボはご機嫌ナナメ。ぜーんぜんカメラを見てくれない。
せっかくコボだけ連れ出したのに・・・
うちのコ達もチャマーズもクラ・ラスも車でお留守番なのにさ。

スバルライン、ETCにしておくれ!
通行料、高くね?

コボ:アスファルトから匂いがするから、クンクン匂いを辿っていったんだじょ。
   顔を上げたら、目の前にお馬さんがいたんだじょー!
   オイラ、ビックリして後ずさりしたら、lapuchとくまさんに見られてて、笑いものにされたんだ。
   オイラのプライドが・・・・
   お馬さんは繊細な動物っていうけど、オイラのほうが繊細だじょ。。。
category未分類

ラスティ

trackback0  comment8
今回の旅のメンバーは、
くまさんちの琴音ちゃん・楓ちゃん・寵太君。
はまさんちのクラリスちゃん・ラスティ君。
くま家・はま家の旅行に一部参加させていただきました。

ウチは、ぷーち・チョッパー・コボ・ドルフィの4頭。

旅の目的の一番は、ラスティに会うこと。

ラスティは、末期癌。
4月に手術を受け、でも1ヶ月も持たないと余命宣告を受けたの。

飼い主のはまさんの深い愛情のおかげて5ヶ月経った今も元気に過ごしてる。
調子が良いときと悪いときの波があるらしいけど。
言葉は悪いが、いつ何があってもおかしくない状態。
元気なうちに会いたい。
楽しい思い出を残したい。
そんな思いから、出かけることを決意。


P1080995.jpg

P1080996.jpg

P1080997.jpg
ラスティ:母ちゃん、早く投げてくれよ!

P1080999.jpg

P1090007-1.jpg
はまさんを挟んで、クラとラスが寄り添う。

P1090033.jpg
審査会会場で。
『オレ、ラス!』と通りすがりのワンに挨拶してた。


以前会った時と違うのは、少し痩せたことくらい。
あと、服を脱ぐと、体の数箇所に見た目に分かる腫瘍がありました。
元気に走り回り、とても末期がんだなんて思えないくらい元気。
目を輝かせ、楽しそうに走り回るラスティ。

3日目のこと。
びっくりしたのが、ドルフィとラス君と寵太君で駆けっこして遊び始めたの。
ドルフィが走り出すと、ラス君、寵太君の順で追いかける。
私はドキドキで写真撮る余裕もなかったけど、
ドルフィが走る、ラス君・寵太君追いかける。
ドルフィが止まれば、ラス君も寵太君も止まり、その辺ウロウロ。
の繰り返し。

この旅も驚きとドキドキとスリルが満点だよ!

つづく。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ドルフィ、モテモテ?
ラス君とドルフィ、ちょっこし似てんだよ。

ラス、また遊ぼうね!
category未分類

新潟・福島の旅〈番外編〉

trackback0  comment2
山梨・静岡の旅の前に・・・・

新潟・福島の旅でお留守番だったぷーちとチョッパーのことを。

ぷーちとチョッパーは実家に1泊2日でお泊りです。
新潟に向かう途中に山形までお届け。
なので、山形~新潟~福島~山形が旅の工程です。

私、約2年ぶりに実家の敷居を跨ぎました。
近いのにねぇ、遠いんですよ。。。

預けた10日は、父の誕生日。
11日に気づきました。。。

11日、母から電話。
お迎えは何時?って。
姉の主催で父の誕生会をするってことで
夕方、みんなで外出になるから4時過ぎに誰もいなくなると。

出かけるまで間に合わなかったら、ケージに入れて出かけて良いよ。って伝える。

結局、時間は間に合わなかったんだけど、
誕生会の場所に顔を出しなさい!という電話が。。。

両親と兄夫婦・姉夫婦、姉のお姑さんが盛り上がっておりました。
姉と兄の子供達は、退屈して姉の家で遊んでるらしい。
父は、上機嫌。それだけ見れただけで行って良かったかな。
家族全員揃ったのも2年ぶり。
いつも私が不参加だからね。。。

母から、ぷーちが生(?)の黒豆1袋を食べ、
夜中、何度も吐いたって聞いた。
食いしん坊ぷーちめ!
動物を飼ってない実家では、台所はノーガード。
それでも、過去にいろいろ盗み食いをされた経験から、食品は届かないところに置いたらしい。
黒豆は、ビニールに入ってたし、硬いままでは食べないだろうと思ったんだって。
母は謝ってたけど、眠れない夜を過ごさせてしまった。
こっちがゴメンだよ。

で、チョッパーは、母のベットの真ん中を占領して寝たらしく、母は隅っこで小さく横になってたと。

誕生会がお開きになり、駐車場で・・・
姉のお姑さんがドーベルマンを見たいと言うので、コボを車から出しました。
父がアタシからリードを奪い、自慢気に見せ、コボの頭をベシベシ叩いてた。
コボ、呆然。
酔っ払い父の愛情表現です。
しらふの時は、コボに触ろうともしないので、私的には嬉しかった。
ドルフィは、出しませんでしたよ。
ドルフィと父の対面は、もう少し先かな。初対面の人にも何もしないって自信が持てたら触ってもらおう。


実家に着くと、大音量で犬の鳴き声。
犯人はチョッパー!
ぷーちも一緒だし、何度も実家にはお泊りしてるのに、
誰もいない実家での留守番だと吠えることが判明。
留守だった4・5時間、ずーっと吠えてたんだろうか?
聞いたことのないチョッパーの吠え方。意外でした。

ぷーちもチョッパーも、大喜びで大興奮の再会でした。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
早く、ドルフィを父に会わせられる様にしたいなぁ。。。

ぷーちのには、翌日も黒豆がそのまんま出てきてました。
ぷーちの良いところは、ビニールは食べずに中身だけ食べるってこと。
悪いところは、盗み食いが得意ってとこ。



category未分類

ただいま~!

trackback0  comment8
無事に1人と4頭の旅から帰ってきました。

昼頃、帰宅して、ワン達はご飯とチッコ以外、寝っぱなしです。
ドルフィなんか、寒くて震えながら寝てます。

P1090043.jpg
富士山がキレイに見えたり、

P1090026.jpg
審査会&競技会の会場に出没してみたり、

P1090057.jpg
パワースポットにも足を運んでみたり。


大きなトラブルはなかったものの、
スリルはたっぷり味わいました。私がね!

今日は、私ももう限界!
眠いーーーー!
寝る!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
category未分類

レジーナの森へ

trackback0  comment8
トレス君ちから向かった先は福島のレジーナの森。

あー、不安。

あー、どうなるんだろ。。。

レジーナの森で待ってるのは、

デルピ・マール・ジル・マリーの♀のドーベルマン。

デルピ・マールは近所だけど、ドルフィと面識はないの。

もちろん、ジル・マリーも初対面となる。

あー、ドキドキ。


あー、考えただけでも怖いわぁ。。。
メス同士、相性が悪かったら最悪でしょ?
あー、怖い怖い。

ふふ、でも、それぞれ、飼い主も思いは同じハズ。
だって、みんなマズルガード着用なんですもの~。笑
最悪、相性が合わなくても、流血沙汰にはならずに済むからね!


さぁ、ドルフィ、良いコにするんだよ!
P1080987.jpg
ドルフィ:ア・・・アタチ、だいじょぶかな?
少々、目が・・・・耳が・・・
緊張してんだね。

あらら、ベンチに乗ってるのはどこのコかしら?
寂しー那須パーキングエリアのドッグラン
マリー:順番待ってんだから、早くちてください。早く、早く~!

案ずるより産むが易し。なのね!
P1030807_convert_20110915222340.jpg
なーんの問題もなし。
P1080971.jpg
P1080979.jpg
P1030851_convert_20110915222204.jpg

レジーナの森の奥のランは、貸しきり状態。
結構な広さがあるから、全員を一緒に撮ろうなんて、ムリ。
P1030817_convert_20110915223304.jpg

P1080970.jpg
ジルちゃんとコボの追いかけっこ。
豆粒よりちっちゃい・・・。

かば似に撮れたデルピ
P1080980.jpg
可愛いってことだよ!

P1030820_convert_20110915222529.jpg
P1080983.jpg

P1030875_convert_20110915222915.jpg


P1080986.jpg
コボぉ、女の子ばっかりで嬉しい?
P1080985.jpg
コボ:でへへ。オイラ、照れるじょ。

シェルティの男の子がやってきました。
画像はないんだけど・・・

意外にも、ドルフィが仲良く遊んでた。
1度もガウることなく。

その後、ミニシュナ軍団がやってきたので、
ランを出て、ドッグウォークを歩いて、ランチへGO!
って、ここから帰るまで、画像なし!


ランチ(ブッフェ)中、だいたいみんな良いコ。だよね?
コボとドルフィは、アタシが料理を取りに席を外すと、鳴くわ鳴くわ。。。
ドルフィも甘えん坊にしてしまったっぽい。
コボは毎度なので、困ったチャンです。

アタシの椅子の下に潜り込んだドルフィ。
反対側にいたマリーちゃんの尻尾を前足でチョイチョイとイタズラしたら、
マリーちゃんにブーブー怒られる。
ドルフィ、そんなお茶目なことをするコじゃないと思ってたから、びっくり。
マリーちゃんもびっくりだったんだろうなぁ。
怒られたドルフィもびっくりしてた。
この光景を見てたジルママさんと大笑い!

P1030897_convert_20110915222644.jpg
最後に記念撮影!
コボもドルフィもじゃんぼ!

ふふふ、貴重なマズルガードなしの姿。笑
みんなマズルガードしなくても問題なさそうだったのにね。


ここでも名残惜しく皆さんとお別れしました!
誘ってくれてありがとー♪

写真の半分以上はデルピんちから頂きました。
いつも面倒かけてごめんねー!


とっても楽しくて、充実した走行距離1000kmの旅。
収穫も多く、しかも大声をほとんどだしてないし、実に満足!


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
あまりにもトラブルがなくて拍子抜け?
でも、それが一番!

さぁ、今晩から夏休み第二弾!
向かうのは、山梨・静岡方面。
雨、降りませんように!
今回は、4頭全員で行くよ♪
はぁ、またドキドキハラハラ、スリルたっぷり。
category未分類

TRES君ちでくつろぐ

trackback0  comment4
新潟・福島の旅の続きだよ。

ランから向かったのは、TRES君ち。

えへへ、厚かましくお邪魔しまっす!

P1080955.jpg
コボは、真っ先にオモチャを探し出し、
ドルフィは寝転び、
トレスは背筋伸ばして、座ってる。

どーゆーことすか?
誰んちすか?
まったく、誰に似たんだか・・・・

P1080960.jpg P1080961.jpg
コレ、誰すか?分かるすか?


ずーずーしくもDOSさんちに泊めていただきました!
DOSさんとは今回で会うのが3回目なのに
(今回UNOご主人は仕事で留守でした。)
ちびっ子がいるのにも関わらず、お言葉に甘えさせていただきました。

DOSさんちでの画像があまりにも少なくてビックリ!
トレス君のブログに写真がいっぱい載ってたので、見てね!
コボとドルフィの飼い主似の厚かましさが良く分かると思います。
ドルフィなんて、初めてよそのおウチに泊まるのに。。。。

まずね、コボもドルフィもクワトロちゃんに対して、違和感なく過ごしてるのが、驚いた。
コボもドルフィもだけど、クワトロちゃんも、エライ!エライ!
赤ちゃんと生活したことのない私にとって、DOSさんのこと尊敬しちゃう!

4・5時に起きて、散歩しながらトレスと二人っきりの時間を作るんだって!(クワトロちゃんは夢の中)
ご主人はほぼ単身赴任みたいなものだから、子育ては一人で頑張るでしょ。
お風呂だって大変だろうし。。。。
離乳食も大変なんでしょ?
クワトロちゃん、まだ10ヶ月なのに歩くし。。。
30分もあれば、キレイだったお部屋があっと言う間に、モノだらけにするし。。。
(『危ないものは置いてないし、片付ければ済むことだから!』って、DOSさん器デカイよ。)
トレスにガマンさせてる。って、すごくトレスのことを心配して気遣ってるDOSさん。

アタシよりずっと若いのに、感心することがいっぱい。

話は尽きないのに、時間はどんどん過ぎていく~。
クワトロちゃんも、普段よりずっと夜更かしさせちゃったしね。
ほどほどにして、就寝です。

コボもドルフィも、ウロウロしたり、途中で起きたり、吠えたりすることもなく、普通に爆睡。
ついでにアタシも爆睡!
普通さぁ、初めてのお家で爆睡する犬いないよね?

朝、6時にドルフィがドアをバッタンバッタン蹴って起こされた。
散歩を終え、
P1080963.jpg
まだねむねむのクワトロちゃんと、ご飯が食べたいコボとドルフィ。
そして家具と同化してるトレス君。
P1080964.jpg

P1080966.jpg
やっとみんなで。
コレでも、撮るのに苦労したんだよ。。。。

ドルフィ、帰り際に一度トレス君を脅かしたけど、それ以外はフツーに過ごしてました。
コボのトイレ出しに行ってる時や風呂に入ってる時以外は、マズルガードや口輪をすることもなく、無駄吠えもなし。
実に、驚きと収穫の多いドルフィでした!


何から何までDOSさんにはお世話になりっぱなしで、
おかげで、楽しい新潟の旅になりました。
本当にありがとう。
お土産までたくさんいただいちゃって、ただいま美味しく頂いてます!サクサクッ

今度は仙台にみんなで来てね!

さぁ、次の目的地目指して、出発だ!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
名残惜しくて、後ろ髪引かれる思いで出発。
クワトロちゃん、可愛かったなぁ。。。
明るく素直なコに成長するんだろうなぁ。。。そんな予感がする!
また会おうね♪
category未分類

ランでランランラ~ン♪と冷や汗と喜びと。

trackback0  comment6
新潟の旅の続きです。

昼食から戻り、ランを満喫しましょ!

って、ドルフィをランでフリーにする勇気がまだない。
ちびっ子クワトロちゃんは、ご飯を食べ、車に揺られ、夢の中へ。

とりあえず、コボをラン投入!
P1080928.jpg

クワトロちゃんが寝てる間は、DOSさんにとってトレスとの大事な時間。
トレスとコボを誘って、走る!
P1080930.jpg
走る!
P1080931.jpg
コボは、陽気なポメのラブ君誘われ、やっほー♪
トレス君は、DOSさんしか見えてない!

トレス、DOSさん独り占めできて嬉しいね。楽しい?
P1080937.jpg
トレス:エヘっ
目がとっても嬉しそう!クリクリまん丸になってるよ!

P1080930-1.jpg
奥の方に、ちょっと隠れたスペースがあったので、ドルフィもフリーにできるかなぁ?
不安いっぱいでドルフィもランに・・・・

P1080940.jpg
入り口では、興奮してたドルフィも、奥へ移動してフリーにしたら、
トレス君に興味を示すとこもなく、すんなり。。。

P1080939.jpg
マズルガードは着用。安全第一!
しばし、コボとドルフィが戯れ、周りでトレス君が盛り上げてくれてたのですが・・・

ドルフィ、他のワンちゃん達がいるスペースのほうへ走り出す。

ひぃいーーーーーー

『ドルフィーーーーー!』なんて呼んだって、戻ってくる気配なし!
そりゃそうだよな、呼び戻しきかないんだもの。。。

冷や汗をかきながら、後を追う。
でも、『ガウガウ』が聞こえない。。。


P1080941.jpg
ドルフィ:あたち、ちゃんと挨拶できたよ!

この日、ランに来てたワンちゃん達は、大型犬を恐れることもなく上手に犬と距離を取れるコばっかりだったのです。
スタッフもトレーナーさんということもあり、しっかり観察してくれます。

ポメのラブちゃん、上手にドルフィの相手をしてくれます。
気が気じゃなくて、写真なんて撮ってられなかった私。
そして、小型犬と遊ぶドルフィの姿に涙が出そうだった私。
(今も思い出すだけで、感極まります。)
P1080942.jpg
コボ:オイラもちゃんと面倒みるじょ!

P1080943.jpg P1080944.jpg 
P1080946.jpg P1080947.jpg
P1080949.jpg P1080950.jpg
ボステリちゃん、ドルフィに向かって『遊ぼう!』ってずーっと吠えてたの。
でもね、ドルフィは突っ立って、動けなくていました。

ドルフィは、小型犬が大好きっぽい。
ただ、遊び方も分からないし、挨拶も上手じゃないのが難点。

スタッフさんから、ドルフィの行動やコボの行動のアレコレを聞きました。
それで、私の叱るポイントのズレを確認。

ドルフィがこんなにランを満喫し、私が安心して見てられたのも初めて。
トレス君とドルフィを会わせたかったんだけど、それはそれは不安がいっぱいで、
最悪、ドルフィはオンリードでも仕方ないな!って思ってたのに・・・・

DOSさん、トレス君、ありがとう!
おかげで、私もドルフィもちょっと成長できたような気がします。

ココのラン、とてもオススメです。
また来れたらいいな!

これで、ランにお別れです。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ぽちっと応援してください。
濃厚な旅はまだまだ続くよ!
category未分類

いざ、新潟!!

trackback0  comment2
ドルフィを見て、トレス君と似てるってずっと思ってた。

ならば、検証せねば!

いろんな不安が頭を過ぎるけど、
けど、楽しみのほうが上回るので、会いに行こう!

ラブ達は、実家に預かってもらう。

約1時間の遅刻で、トレス君と待ち合わせのランに到着!

入場の手続きをし、先にコボだけランに投入!

トレス君、コボの顔を見るなり、ウヒョってくれたよ♪

で、ドルフィは・・・ランに投入する勇気がなく、車で待機。

お昼時だったので、まずは人間の腹ごしらえだよね。

トレス君は、そのままランで留守番。
ドルフィは車で留守番。
トレス君の妹クワトロちゃんと、ドルフィのお兄ちゃんは店内に。
二人とも、お行儀良くできました!
P1080924.jpg
クワトロちゃん、離乳食そっちのけでコボと戯れる。
クワトロちゃんは、当たり前のようにコボを触れるの。
P1080925.jpg
逆に、赤ちゃんと面識がないコボが何するか、私の方がドキドキ。
DOSさんは、『可愛いコには旅させよ!』タイプの育児方針。
大きい心で見守るんだよね~。少々のことは『だいじょぶ、だいじょぶ!』で片付けちゃうの。

お店の方が『クワトロちゃんに!』って用意してくれたソフトですが
クワトロちゃんにはまだ早いらしく、DOSさんがコボに賄賂として贈呈。
ずーっとグウタラしてたのに、途端にこの笑顔。
現金なドルフィの兄ちゃんです。
P1080927-1.jpg
コボ:オイラ、クワトロちゃんと遊んであげたじょ!ご褒美ちょーだい!

さぁ、ランでトレス君が待ってるよ!
戻ろう!!!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コボ、みんなからぽちの賄賂もらえるといいね。

まだまだつづく!

category未分類

どっちだ?

trackback0  comment6
10・11日は、私の遅い夏休み第一弾。

新潟・福島の旅。

詳しくは追々!
まずは、クイズです。

P1080956.jpg
P1080957.jpg
P1080958.jpg
P1080959.jpg

よく似てる二人。
トレス君とドルフィです。
とっても似てるので、首輪を外してパチリ。
どっちがどっちでしょう?

あんぽんたんドルフィなので、これが精一杯の2ショット!

トレス君ちで、マズルガードなしで過ごせたドルフィ。
トレス君の優しさのおかげかな。

後ろでオモチャを破壊してるコボは無視してください。

夏休み第二弾に向けて、鬼のように働かなくては!!!
ウダウダ寝てるワン達が恨めしいけど、静かだから助かるよ。
ってことで仕事に突入!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
楽しかった今回の旅、ブログアップも頑張らねば!
ぽちっと応援してね!
きっとDOSさんが撮った写真のほうがキレイで分かるかも!

ブログより掃除!って心の声も聞こえる。。。。
category未分類

ガブ飲み

trackback0  comment2
白目むいて、直飲み
P1080910.jpg
ぷーち:ゴクゴク~♪


P1080904.jpg
ぷーち:もう空っぽ?

P1080915.jpg
コボ:ウソーン!!
グイグイマズルを突っ込み・・・

P1080919.jpg
コボ:ないじょーーーー!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コボのこーゆー熱意を違うところに向けて欲しい。。。

ぷーちの『ゴクゴク~』はフィクションです。
実際は、ポタン、ポタン程度です。
コボは、ノンフィクション。顔圧で牛乳パックを破ってました!

2枚目の写真のぷーち、こんな顔されると、ぷーちのために牛乳を買いに行きたくなります。
白髪はあるけど、このベビーフェイスな感じがたまらない。
可愛いぷーち、私の癒し担当です。
category未分類

世話好きさん。

trackback0  comment6
チョッパーのデコのカサブタが取れる日も近いなぁ~。なんて思っていたら、

自然に取れるのを待ちきれないコがいる。


世話好きぷーちくん。


耳掃除が終わると、目の周りやデコなんかも舐め始めちゃう。

で、

チョッパーのデコのカサブタが気になるんだろね。

ベロベロ舐めて、前歯でカツカツっとカサブタを剥がしちゃうんだ。


そして、もう一人、世話好きがいるの。

実は、ドルフィも世話好きさん!

ドルフィもチョッパーのデコが気になって仕方ない様子。
傷口を舐めてあげたいし、カサブタを前歯でカツカツ剥がしたいんだって!
でも、アタシに怒られて、ペロペロくらいで止められるし、
カツカツも、カツ・・・くらいで剥がすまでに至らず。

コボがパッドを怪我したときも、舐めてあげてたの。
しつこいくらいにね!

そして、コボの首周りには、生傷が絶えないんだけど、
そのカサブタも気になって仕方なくって、前歯でカツカツって剥がしてあげちゃうの。
で、またカサブタになるから、治りの遅いことったら・・。


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
世話好きもいいけど、余計なお世話っても言うのよね。
狙われるチョッパーのデコ。少しほっといて~!
P1080874.jpg
カサブタ剥がされたチョッパーのデコの傷。
ちょっと分かり辛いけど、これが精一杯のカメラの腕なのだ!


category未分類

奈落の底の先に・・・

trackback0  comment10
奈落の底と思ったところの先には、まだ谷があった。。。

さらに転落。


おとといの昼下がり。

PCに向かってると、隣の部屋から
『ガウゥゥゥ』と『キャインキャイン』の声。

ガックシ!

ドルフィとチョッパーです。


見てなかったので、断言できないけど、
ドルフィの怒りはちょっとしつこかった。
たぶん、チョッパーがドルフィにマウントしようと手をかけたんだろうなぁ。。。

2頭を引き離し、チョッパーが出血してる様子がないので、
チョッパーを放置し、ドルフィを叱る。
叱る。
叱る。
ドルフィが固まってるので、チョッパーの怪我を調べてみる。
デコに4センチくらいの切り傷。
深くもなく浅くもなく、血も出ない。
こーゆーの、カマイタチって言うんだっけ?
そんな感じにスパッと。

消毒し、抗生物質の塗り薬をぬり、接着力のある包帯(テーピングみたいなやつ)で患部を保護。

そして、またドルフィを叱る。

しつこいくらい叱る。

トータル30分以上ねちねちと叱る。

チョッパーの手当ては、先日コボがパッドを怪我した時の余ったヤツが役にたった。同じ要領でちょちょいのちょいと。
テーピングみたいなのが肌色なので、チョッパーはデコにガムテープを張ってるみたいに見えた。




気分が最悪すぎて、その日のうちに更新できなかった。
チョッパーの傷口の治りも早く、カサブタが取れるのを待つ感じ。
だから、こんな軽い感じに書けるんだろうなぁ。
不思議と今回は、チョッパーはドルフィを恐れていないのもあるかな。
自業自得といえるケド。



そして昨晩、さらに転落する私。

就寝中。

『キャイーーーン!』の声で目が覚める。が真っ暗。

手探りで1頭捕獲。
手触りでドルフィと判明。
叱る。
電気をつける。
チョッパーの確認。
耳から出血。

寝てるときにこーゆーのは初めて。
もー勘弁してくれ!

推測:チョッパーが誤ってドルフィを踏んだ。→条件反射でガォー!って、こんなことであろうと思う。

寝てるドルフィは、ちょいと危険。ぶつかったり踏んだりすると、本人の意思と関係なく口が出ちゃう。相手が誰であっても。咬まれずに未遂でおわってますが、アタシもコボも何度かされてるのです。

チョッパーの耳は、消毒して、抗生物質の軟膏塗っておしまい。

でもね、このあと、無性に腹が立って、しばらく眠れませんでした。
アドレナリン大放出@AM2:00

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
この先には、まだ谷はあるのですか?
でも、だいじょぶ!
落ち込むより、腹を立てるほうが勝るようになってきました。


谷を転がるより、山を登りたいと思う今日この頃。

New «‡Top‡» Old