fc2ブログ
category召使いの独り言

注意、頂きました!

trackback0  comment12
本日、動物管理センターからお電話頂きました。

内容は、ブログの動画の件です。

公道を犬がノーリードで歩いてるのはどうなの・・・と言う苦情的な電話が管理センターに入ったので、当管理センターとしては認めるわけにはいかないので、今後・・・

というような内容です。

私、浅はかでした。

また同じような内容の電話は頂きたくないので、動画を削除しました。

また、動画を見て、不安や心配をおかけした方々には、大変申し訳ございませんでした。



先月、動物管理センターの立ち入り検査を終えたばかりだったので、何か不備でもあったのかなぁ~?なんて思ったのに・・・
(毎年6月ごろ、必ず立ち入り検査が入るんですけど、都合が合わずズレズレになってこの時期。)

でも、検査に入った方からの電話だったので(顔を知ってるってだけで、ずいぶんと気が楽になります。検査の際にドルフィも撫でて下さったし)余計なお話もしてしまったのですが、公道でのノーリードはもうしません!とお約束しました。

ブログを見た方から連絡がいったらしいので、できれば、鍵コメでもいいのでこちらに直接言ってくださったら良かったのに・・・とも思いますが。

今回の非は、全面的に私にあるので、今後気をつけます。

皆様もお気をつけ下さいませ。


スポンサーサイト



〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

categoryコボ

終始ご機嫌♪

trackback0  comment2
元気いっぱいオイラ、コボだじょ~~!!!

ひゃっほーーー♪

日曜日、オイラ、召使いとドッグランサムさんに行ったんだじょ~♪

ぷーちもチョッパーもドルフィもお留守番。

それだけでご機嫌になっちゃうんだもんね~。

ゴンちゃん発見!
ゴンちゃん遊ぶじょ~~~♪
P1080054.jpg
ゴン『やだよ~。やだぁ!』


今日は、オイラ振られっぱなし

なんでかなぁ?

オイラ、くちゃかったから?


P1080060.jpg
お芋はご機嫌なアイテムさ!


サ~ム~、一緒に写真撮るじょ~!
P1080065.jpg
(サムの看板犬のサムと。)

今日は召使いを独り占めできたから、とってもご機嫌なオイラさ!

お天気が良すぎて、フィールドは田んぼ状態。
足が長いオイラもすっかり泥だらけ。
そして召使いには、オイラが足跡をベタベタ付けてあげて、上着のほとんどを泥んこにしてあげた。
あんなに小汚いのは、召使いだけだったじょ。プププ
オイラの愛情表現だから仕方ないんだじょ!

満足したから、帰ろーーーっ!

帰ったら、お風呂だじょ~♪

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
↑ぽちっとすると、キレイサッパリ爽やかコボにへ~んしん!するじょ。
コボの体から、しばらく茶色い水が・・・出たとか出ないとか。。。

〔テーマ:わんことおでかけ♪ジャンル:ペット

category召使いの独り言

街中さんぽ。

trackback0  comment6
街中さんぽ、ご一緒しますよ!の言葉にスグ飛びついた私、召使いです。

はい、今日行ってまいりました~♪

梵ちゃん露伴君のイケワン2頭、両手に花状態のドルフィですよ。
まったく羨ましいわぃ
CIMG9151.jpg

警察犬種ですから
CIMG9129.jpg
ドルフィ:『見回り行ってきます!』

P1080033.jpg
ドルフィ:『逮捕しちゃうぞ~!待て~!!』

土曜日の10時ごろは、まだ人もまばらでした。
P1080038.jpg
『クンクンクン・・・この匂いは。。。』

P1080041.jpg
『おじさん、煮干1本ちょーだい♪』

危うく煮干をパクリとされそうだったので、
召使いは満面の笑顔で『塩辛』を買う。。。

マルシェジャポ~ンにて。


P1080046.jpg
ドルフィ:『専属モデルとして雇ってくれませんか~?ギャラは・・・ムフフ~でお願します♪』

グッチの前でドルフィを撮る召使い。

CIMG9222.jpg
グッチの前で必死にドルフィを撮る召使いの図を撮るじげぱぱ。


仙台と言えば、笹かま。
笹かまと言えば、ひょうたん揚げ!
P1080049.jpg
エヘヘ、じげままにご馳走になる召使い。
そして、そのおこぼれを乞うドルフィ。


P1080044.jpg
アーケードもこんな風に並んで歩く。

いろんな人の話声。
『かわいいね!』『ぬいぐるみみたい!』なんて声が聞こえると
『今のは、梵ちゃんのことだね~♪』とか。

『素晴らしい!』『キレイ!』『これは犬?』なんて声が聞こえると
『今のは露伴だねぇ~』とか。

『カッコイイ』『頭良さそう!(コレは召使いにしか聞こえてない)』なんて声は
『ドルフィのことだぁ~』って、
散歩しながらも、あーだこーだと楽しい会話が弾む。

『怖い!』も言われたけど、露伴も言われるんだって!
こんなにエレガントなのに、ビックリだね!!!

何度も話しかけられて、立ち話になることもしばしば。
もちろん、梵ちゃん・露伴がメインだが。。。アハハ

初めての街中散歩のドルフィは、やはり緊張で気もそぞろ~。
ひょうたん揚げのおこぼれが貰えたから、ココはいい場所!って覚えたかなぁ?


CIMG9177.jpg
じげぱぱが撮ってくれた1枚。
ドルフィには言い表せない美しさがあると思う。
美しいとは違うんだけど、ぴったりな言葉が思いつかない。。。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ドルフィの試練にぽちっとな!
ひょうたん揚げが貰えるまで吠えてたのは、内緒だよ♪

P1080051.jpg
ドルフィ:『街中は平和でした!任務終了♪』

じげファミのみなさん、お付き合いありがとう!
写真もありがとね~♪

明日はドッグランサムさんで移動販売!
お供はコボだよ~♪
久々にコボと二人でラブラブするんだぁ~
お友達もたくさん来るといいな!

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

たなぼた。

trackback0  comment14
日中の気温が上がるようになってきましたね!
春はすぐそこ?と期待してしまう私、召使いです。

まだ2月なのに。。。

そして卒業式シーズンに必ず寒くなることも知ってるくせに。。。


ドルフィの訓練3回目。
えーーーっと、たぶん4・5日ぶりかなぁ。。。

紐付き脚側の様子

ドルフィ、座りましぇん

脚側って言っても、散歩と何も変わらないのです。ガハッ


動画を撮ってみて思ったのが、私の悪い部分がヤケに目に付いた!
リードが下手ですねぇ!
思い描く自分の姿とのギャップにがっかりです。
見直す機会となったので良しとしましょう。

何ヶ月か経って、ドルフィとアタシの成長ブリを比較するには良いのかも。

で、1回目の訓練ではドルフィの座る位置が悪く、修正。
2回目の訓練では、とても良い位置に座ったのに・・・
今回、日にちを置いてしまったのと、動画を撮る直前に向かい家の爺さんがウロウロしてて集中力に欠けた状態が原因だと思うのだが、素直に座らないし、位置もアタシから離れるし、ちょっとガッカリ。
動画を撮った後、『スワレ』だけに一点集中で練習しました。
なかなか前に進めない。。。。



コボは1歳くらいのとき、訓練を試みたのですが、
目を三角にして不満そうに面白くなさそうにしてたので、数回でやめました。

コボのなんちゃって訓練です。


見事に足対歩(漢字あってる?)ですが、ドルフィより全然楽しそうじゃない♪
アイコンタクトもちゃんと取るし、ビックリです!
跳びつきくらい許しちゃう

※吠えてるのは・・・・家の中のバリケンで吠えるドルフィ

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
おバカだと思ってたコボ。(決して頭が良いワケではないです!)
ちょっと棚からぼた餅的な気分です。

そして、継続は力なり!
頑張れ!アタシ。
ぽちっと応援してね♪

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

誰かいないかなぁ~?

trackback0  comment6
日曜日、連休にも関わらず、また午後から時間が取れる。

どこ行こうっか?

お気楽商売な私、召使いです。

ドルフィを救ってくださった保護団体アニマルピースさんの譲渡会があったので、顔を出しに行ってみよう♪
アニマルピースさんのHP

ドルフィはアニマルピースさんの菅原夫妻が大好き
すでに私のほうがドルフィと長く住んでるけど、恩は忘れてないらしい。
ドルフィが好意を寄せてるのが分かるから、たまに会って欲しいと思うのです。
撫でてもらうだけで、表情の乏しいドルフィが嬉しそうにするのが分かるの。

譲渡会に参加のワンが数頭。
ドルフィもこの中にいたんだよなぁ。。。。
今回参加してるワン達は、穏やかそうなコや犬にも人にもフレンドリーそうなコばかりで、手がかかりそうなコはいなかったよ!
里親募集中のドルフィとはエライ違いだわ

みんな、早く赤い糸で繋がることを願うばかり。(ってか、それしか出来ないんだけど・・・)

余談だけど、会場でボランティアさんだと思われる女性の方が、普通にドルフィを触りに来たの。
ドルフィも当たり前みたいに撫でてもらってたんだけど・・・
女性が立ち去った後、アニマルピースの方に『ボランティアさんですか?』って聞いたら、『いや、違うよ。初めて見る方!』って!
その女性の方、譲渡会を見にきた一般の女性だった!!!
ドルフィも成長してるんだね♪
でも、信用できない私、召使いなのです。ゴメンよ。

この後、ドッグランサムさんにGO!
(※日暮れ近かったので、画像が暗くて分かりづらいです)

誰かいるかなぁ~?


残念!みんな帰ったばかりなんだって~。
P1070973.jpg
サムの看板犬ハーフ。
アタシは、このコを風紀委員だと思ってる。
ランの風紀を乱さぬようお仕事熱心なのだよ。

が!
P1070976.jpg
このお嬢さん、風紀委員にたてつき、ガーガー言いながら抱え込んだの
マズルガードしてて良かったよ。。。
なんていうか・・・勝負がついちゃった。
この後、ハーフはドルフィを無視。
コボはハーフに頭が上がらないのに・・・・。

P1070987.jpg
久々にチョッパーも連れて行ったんだ!

ボール投げして遊ぶか、雪を食うか・・
P1070996.jpg

P1080019.jpg
チョ:『ボール返してーーーー!』

P1080013.jpg
コボ:『そんなに雪ばっか食うとお腹壊すじょ!』

あ~・・・なんてマヌケなお顔なんでしょ!
でも、それがコボっぽくて好きよ。

P1070979.jpg
チョ:『ココいけるよ!コボも食べていいよ♪』

P1080004.jpg P1080001.jpg

P1070999.jpg P1070995.jpg
コボとドルフィはガウガウ激しく遊ぶ。
遊ぶ?
コボは遊ぶつもりなんだけど、ドルフィには誘い方がウザイらしく火がつくんだよね~。

P1080005.jpg
『明日のジョー』の名場面のような二人!
旬だね♪

誰もいなかったので、気兼ねなく遊べて良かったね!
ん?
庭で遊んでるのと変わりないか

今日も勝手にコボは大忙し!
ボールを持ち逃げして、チョッパーと駆けっこ♪
ドルフィにちょっかいを出して、プロレス&駆けっこ♪

たまにチョッパーとコボの追いかけっこにドルフィも参加してたよ!

泥んこ覚悟だったけど、全く汚れず!
そろそろ泥んこの季節になるんだろうなぁ。。。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
お留守番のぷーちにぽちっとな!
留守中、大きなガムを堪能してました。
帰ってきたら、お手手がガムでカピカピに!(笑)

P1080021.jpg
ドルフィ:『少しは可愛くなってきた?』
少しずつ表情が柔らかくなってきると思うんだけど。。。
いつもお顔が真っ黒に写っちゃうしね。。。

〔テーマ:わんことおでかけ♪ジャンル:ペット

category召使いの独り言

上杉雪灯篭祭り

trackback0  comment4
全国的に大荒れらしい3連休、いかがお過ごしですか?

ウチは特に大荒れな天気ではなかったです。

昨日、午後からぽっかり時間ができたので、やっと山形に用事を済ませに行ってきた私、召使いです。

きっと山形はとんでもない大雪なのかと、意を決して行ったのに・・・たいしたこと無かった。

コボとドルフィをお供に連れて行ったよ!


せっかく山形まで行ったのだから

友達誘って、も少し足を伸ばして米沢まで。

ちょうど上杉雪灯篭祭りだったしね!


会場手前の街中にも雪灯篭やキャラクターの雪像がチラホラ。

人もたくさん歩いてて、その人目掛けて、車の中からドルフィが吠える吠える

車をパーキングに停め、ワン達も連れて、いざ会場へ!
ドルフィは念のためマズルガード装着。

P1070950-1.jpg
会場の入り口で。
そそくさとトモロー君と記念撮影!

左側が通路なんだけど、狭いのに人がいっぱいでしょ。
ココをドルフィとコボを連れて歩くのか・・・と思うとちょっとゲンナリ。

案の定・・・

ドルフィはこの人ごみにプチパニック状態。

自分の後ろを歩く人が気になって仕方ない様子で、何度もジャンプして180度回転してた。

コボは何てことない様子。

P1070952-1.jpg
けーじろー君とも記念撮影!

P1070953.jpg
大きな雪灯篭がたくさんあったけど、アタシはこーゆー小さいほうが好きだな。

P1070955.jpg
暗くなりかけに、キャンドルに火をつける作業をしてたよ。

このあと、上杉神社でお参り。
コボもドルフィもお座りをして願い事を!
(犬はダメなのかと注意されるかと思ったけど、誰も何も言わなかったので、一緒にお参りしちゃった♪)

お参りが終わると、辺りは真っ暗。

P1070959.jpg
真っ暗な写真だけど、中央に私とコボとドルフィがいるんだよ。。。

P1070961.jpg
やっぱり、小さい灯篭がいいなぁ。

ろうそくの火って、暖かいね!

さっきのキャンドルは
P1070964.jpg
こんな感じに。

ここで、写真を撮ってるちょっとした隙に、ドルフィが若い女性に飛び掛る
飛び掛ると言うと語弊があるかな。。助けを求めて肩に手をかけたって感じ。
でも、ワタクシ、平謝りです。
女性の方はビックリするでもなく平然としてたんだけど、私はドキドキでした。


夜には花火も打ち上げるらしいが、そんなに待てない(家にはぷーちとチョッパーが待ってるからね)
ので、退散!


P1070960-1.jpg
感想:キレイだったけど、一度来たら十分なお祭りかなぁ~。
会場を歩いてると、『あ、ドーベルマンだ!』って何度も言われました。
で、『隣の犬は何犬?』『アレもドーベルマン?』と言う声も幾度となく聞こえてきました。
『可愛い~!』って声も聞こえたし『怖い!』って声もね!

小さいお子さんから『咬むからアレ(マズルガード)付けてるんでしょ?』って言われた。
まぁ~ね、念のためなんだけど、否定は出来ないなぁ~って私の心の声。
子供は正直だ。親御さんはフォローしてくれてたケドね!

ドルフィにとっては、初めての長距離ドライブ&人ごみでいい経験になったかなぁ。
吠える余裕もないし、緊張のあまりオシッコさえ出来ずにいたもんね。
アタシも緊張で、リードをガッチリ握って汗をかくほどでした。

友達とドルフィは、今回が初対面だったけど、
ドルフィはすんなり友達を受け入れてくれた。
友達には『威嚇するかもしれないから、ドルフィが満足するまで匂いを嗅がせてその間動かないでね!』ってお願いしたんだけど、初めての場所に気を取られたのか友達を軽くチェックして終わり。
コボは久しぶりの大好きな友達との再会で喜んでたから、そんな気配も察知したのかもね!


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
人ごみに、ドルフィもコボもアタシもクッタクタ。
でもね、人ごみに連れ出すことももっと必要だなぁって思ったの。
ドルフィの試練にぽちっとなぁ!

さぁ、次はどこに行くぅ?

〔テーマ:ワンコとおでかけジャンル:ペット

category召使いの独り言

ある平日の昼下がり。

trackback0  comment6
背中の痒いところに手が届かない私、召使いです。

いつからだろう?

肩の関節がガッチガチ!

痒いと思われるところを目指してあちこち掻いてると、どこが痒かったのかさえ分からなくなってしまう。。。

孫の手が必要と感じる今日この頃



天気の良かった平日の午後、ドッグランで遊んできました!

もちろん貸切状態♪

デートのお相手は、ライト君。

ライト君とコボは相性がいいんだ!

お邪魔虫でドルフィも連れて行ったよ。

P1070896.jpg
すぐに『バピューン

P1070897.jpg
『アチョーーー!』

P1070899.jpg
『トゥリャーーー!』
とっても仲良く肉弾戦!


P1070903.jpg
『あはは♪』『うふふ♪』と声が聞こえてきそうな二人。


ドルフィもいるんだけど・・・かやの外。
P1070922.jpg
後ろにポツンとドルフィ。


ドルフィも入って3人で遊ぶのかと思いきや・・・
P1070911.jpg

P1070914.jpg

P1070915.jpg
ドルフィの勢いに恐れをなすライト君。
ライト君の目はコボにだけ注がれ、またドルフィもコボにだけ向かって行くのです。
つまり、コボ、大忙し!
遊ぶ順番を待つライト君、キミは偉い!!!


P1070927.jpg
ボールを狙うドルフィ。
あれ?この間、チョッパーも同じことしてたよなぁ。。。


終盤、みんな日頃のうっぷんを晴らしたのか、デッキに場所を移し・・・

P1070931.jpg
今頃、ライト君の匂いチェックですか?

P1070932.jpg
やたらしつこくないですか?
チェックする場所、間違えてないですか?


じゃぁ、みんなで集まってご挨拶!
P1070936.jpg
『お疲れしたーーー!』

ライト君、ありがとー!いっぱい笑わせてもらったよ♪

また遊ぼうね!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ぽちっと応援してね!

〔テーマ:わんことおでかけ♪ジャンル:ペット

category召使いの独り言

春まで待って~!

trackback0  comment4
ドルフィの訓練を始めた私、召使いです。

しかーし、オヤツを使った訓練は性に合わないことが判明!

ご褒美をあげるタイミングが掴めず、ラブ達でも試したんです。

食べるの大好きぷーちとチョッパーは・・・・

オヤツにばかり気を取られて、アイコンタクトもままならなくなって、オヤツを持ってる手・オヤツが入ってるポッケに意識が集中!

今まで感じてた意志の疎通が無くなりました。

動きのキレはいいけど、訓練してても全く楽しくない!

なので、オヤツを使った訓練は止めました!

家の中で、ダメな部分を矯正するときは使うけどね。

オヤツなしでのトレーニングは、身に付くまで時間がかかるけど、気長にいこうと思います。


当のドルフィは、まだ楽しそうではありません。

やらされてる感たっぷり。

周囲に車や人や犬がいると、もうソワソワ・・・集中力が0になるしね。

他にも課題がたくさん。。。。



さてさて、我が家の家庭菜園。

こんなに寒いのに、我慢強く生きてます。

雪菜・ねぎ・春キャベツ。

春キャベツ・・・・


春キャベツ・・・・・・・・・


P1070945.jpg
おかしいよね?

P1070944.jpg
春キャベツーーー!

お母さんが、ワン達のために植えてくれた春キャベツ。

春に収穫するから春キャベツ。

今はまだ冬だよーーー!

勝手に収穫したのは誰じゃ~~~!


雪の重みでタルタルになってしまったネット越しに
P1070946.jpg
首をひょいとしてしまえば、キャベツに届いちゃう。

このキャベツ、アタシが収穫できるのかなぁ。。。
って、この状態から成長できるのか?

大きく育てて、いっぱい食べられるように春まで待てばいいのに!

P1070947.jpg
↑雑草じゃないよ!雪菜だよ!
肉厚で甘みがあって、美味しいよ!ほうれん草や小松菜よりクセがないから好き。

P1070948.jpg
ぽやぽや~っと万能ねぎ。
半年かかって、やっと10cmくらいかな?
今年は食べられるくらいまで、成長してください!


仙台の中では豪雪地帯の我が家。
ここんとこ暖かくて、雪もしっかり解けちゃいました!

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
罪を憎んで人を憎まず・・・
春キャベツを食ったヤツに代わって↑コイツをゴツンと

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

New «‡Top‡» Old