fc2ブログ
category召使いの独り言

ドッグランサム

trackback0  comment14
もう火曜日!
そう、今日はチョッパーが帰ってくるんだ♪

寂しかったわりには、あっという間に感じた私、召使いです。



21日の日曜日、ドッグランサムの6周年記念祭でした。
少しばかりの協賛品を手に伺ってきました。

伺った時間帯は、運動会の受付中。
たくさんのワンちゃんと人で活気付いてました!

賑やかで、とても楽しそうなドッグランサム。

コボを連れて行ってて、運動会にも参加したら?って言われたんだけど・・・
コボができそうなものがなく、今回は遠慮しちゃった!
運動会は、短距離走とマテマテ大会・しっぽブンブン大会・コスプレショーの4つだったかなぁ。。。

どれも大盛り上がりでした!
P1070501_convert_20101130072957.jpg
短距離走・中型犬の部の準備中

短距離走は、寄り道するコや他の飼い主さんへアピールしたり、挨拶に夢中になり、なかなかゴールできないコもいたので、これなら来年の運動会に参加できるかも!

ゴール地点で、ワンを呼び込む飼い主さん達は必死でしたよ。

運動会が始まる前まで、コボはランを満喫!
会員の方々には、『ドルフィは今日連れてきたの?』とか
『ブログ見てるよ。ドルフィ、頑張ってね!』とかお話したことがない方からもお声がけいただいたりして、嬉しくなりました。


そして、この間の土曜日、用事がありドルフィをお供にドッグランサムさんに。
ドルフィには、ランデビューの前に予行練習的な感じで雰囲気だけでも慣れてもらおうと思って!

サムのオーナーさんと話をし、ドルフィにも触ってもらい、スタッフのケータ君や会員さんにも触ってもらいました。
初対面の方に関しては、大きい動きをされると危なっかしい行動に出る傾向にあります。
ゆっくり、そーーーっと手を出してもらうか、ドルフィが自ら臭いを取りにいって納得するまで動かないでいてもらえば、大丈夫みたい!
その辺のことは、アタシが説明すればいいことだもんね!

小さいお子さんもいたのですが、コレばかりはちょっとドキドキで、近づこうとしてくれたのですが、念のため今回は『まだお勉強中なの!』ってことを伝え、遠慮させてもらいました。
小型犬も、やっぱり何かあったら取り返しがつかないので、こちらも辞退。
マズルガード、持ってけば良かったなぁ。。。

サムのオーナーさんに『せっかく来たんだから、少し走らせてあげなよ!』とお気遣いいただき、誰も使ってないフィールドにドルフィを入れてくれました。
1頭では走らないだろうと思ったのだが・・・
P1070512_convert_20101130073125.jpg
このお嬢さん、一人でも楽しそうに走るんだ。。。

指導上手なランの看板犬ハーフを同じフィールドに入れてもらう。
P1070515_convert_20101130073241.jpg
ハーフと上手にご挨拶!
ハーフはコボには手厳しく指導するのに、ドルフィにはなーんの指導もなし!
フツーにフツーに何事もなく接してくれました。

怖いもの知らずのゴンの父ちゃんが
『ゴンもいいですか?』と。
嬉しいですね!ちょっこし胸が熱くなりましたよ、ワタクシ。
本当にありがとうございます♪
コボとゴンは仲良しですが、ドルフィはどんな行動を取るんだろう?
P1070518_convert_20101130073321.jpg
・・・遊ぼうポーズですか!
まったく
私の心配はなんだったのか!


この後も、ドルフィはストーカーのようにゴンちゃんについてまわり、遊んで!と何度も誘うのでした!

サムのオーナーも、看板犬サムを投入!
P1070523_convert_20101130081324.jpg
サムとも問題なくフツーに挨拶できました!
オーナーは
『大丈夫!このコはいいコだ。問題ないよ!』と言ってくれた。

ありがとうございます。
その言葉でどれだけ気持ちが救われるか。。。

一度だけ、ネット越しにガウガウされたのですが、ドルフィも反応してガウガウに!
やっぱり売られたケンカは買うんですか?
できればケンカも買わずにスルーできるようになって欲しいな。
救いは、ドルフィが後攻だったことかな。


思いがけずドッグランプレデビューしてしまいましたが、

『ドルフィ、ランデビューを一緒に遊ぶかい?』を企画します!



勇気のある方、12月12日(日)ドッグランサムさんにいらして下さい!
当日は、移動販売も兼ねて昼くらいからサムさんにいます。
ドルフィはマズルガード着用ですので、ご安心を!
(まだ全面的に信用はしてないので、念のため。)
参加してくれる方が多ければ、時間帯を決めて1つのフィールドを貸切で借りようかとも考えてます。
雨の場合、延期。移動販売は中止かな。。。

ぜひ、ドルフィの社会勉強にご協力をお願いします!


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コボも参加だよ!
でも、あいつ、最近ジャイアンだからなぁ。。。


ドッグランから帰ってきたドルフィにヤキモチのコボ。
静かにガブガブですが、最後は劣勢?
スポンサーサイト



〔テーマ:ワンコとおでかけジャンル:ペット

category召使いの独り言

くまさんご一行様、ご飯のスケジュール!

trackback0  comment2
くまさんご一行様との出来事も最後です。

あんなに内容が濃かったのに、くまさんのブログでは、のほほ~んと綴られてましたなぁ。


あれから、もう1週間過ぎてしまったなんて、内容が濃すぎて実感がない私、召使いです。



ドーベルを飼うというのは、パワーが必要でございます。(笑)
パワーが必要ってことは、食べなきゃやってられません!

今回は、言い方によっては『チクリ』です。
どんだけ食ったか、報告ですよ。

くまさんご一行様、我が家に来る前に、どーしてもお昼はいつも行く寿司屋に行きたいと。
仕事があった為、私は寿司屋には行けなかったのが残念!

で、ウチに来てワタクシお手製の『芋煮』をノルマのように出し、食べていただき、

秋保温泉名物のおはぎ(あんこたっぷり!)ももちろんノルマ!

で、そのあとOさんち向かったのですが、夕飯をご用意いただいてて、
(Oさんちのお母さん料理上手!)
たらふくご馳走になり、どん兵衛くんのパパさん合流でファミレスへ!
初対面のSさんご夫婦(ドベ2頭飼ってるの。)ともファミレスで合流!
やっぱり食べる!女性人は甘いもの。男性人はガッツリと!

一日目はこんな感じ!
口が休まるヒマがありません!!!
喋らなきゃいけない、食べなきゃいけない!大忙し♪

2日目、塩釜の魚市場へ行く為、9時過ぎに合流。
前日、アレだけ食べても、お腹は空くのです!
市場の中で、牡蠣とホタテをその場で捌いてもらって食べる!
美味しかったけど、それだけではお腹は満たされない・・・。
魚市場前のお店で
P1070499_convert_20101122224401.jpg

P1070497_convert_20101122224301.jpg

P1070498_convert_20101122224331.jpg
朝ごはんです!
海鮮丼・うに丼・なか落ち丼。
アタシはうに丼!旨かったぁ。。。。幸せです。
他も旨かったらしいよ!

また行きたい。。。

市場に戻り、買い物!
私、イカを箱買いです。(笑)
『お前、一人暮らしだろうよ!』と言う突っ込みは、ご遠慮ください!
午後から用事があり、ココで一旦さようなら!

で、くまさんご一行様は、このあと・・・
仙台と言ったら牛タンですね!
昼飯らしいっす

で、夕方、ドルフィを見てもらうため、またOさんちに押しかけ、犬談義。
あ、もう夕飯の時間です。
Oさんちから、帰り道の夜食に!ってホタテご飯をくまさん達にお土産。
お気遣いいただき、私までいただく。エヘッ
食べ放題のお店にGO!
どん兵衛くんパパ、Sさんご夫婦も合流。

ドーベルの話は尽きないのですが、レベルが高すぎて私には入れない話題が多く、はまさんをいじる。
はまさんのブログからは想像できないほど、まじめな天然キャラでイジりがいがあり、明るい気持ちにさせてくれるんだ!
もちろん、食べなきゃ損!って箸も止まりません。


お店を出たあとは、駐車場で話が止まらない。。。

ここで、私に不幸が。。。。

車でお留守番のドルフィを、一度トイレに出し、その後また車で待機。

何が不幸かって?
P1070540_convert_20101129110749.jpg
ご飯を食べてるときは、用心の為、ほたてご飯をバックに入れ持ち歩いたの。
でも、トイレの後、すぐ帰るだろうって思って、ドルフィと一緒にバッグも車の中に入れておいたら、こんなことに。。。

『Oさんのお母さ~ん、ホタテご飯はドルフィが美味しく頂きました!

ファスナー部分を一部噛みましたが、上手にファスナーを開けてました。
発泡スチロールのトレーとラップは、新品のようにピカピカ。
財布やケータイや他の物には、一切イタズラの形跡なし!
安い布バックで良かった!って思う反面、ファスナーを上手に開けられるんだったら、他のところを破かないで最初にファスナーを開けてくれ!
ラップやトレーを一緒に食べなかっただけでも良かったって思わなきゃいけないかな。

でも、アタシの不注意だぁ
ホタテご飯、美味しかったんだって!
食べたかったよ~~~


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
一番有意義な時間を過ごしたのは・・・ドルフィ?

来年は、もっと長くゆっくり仙台を満喫しようよ!
とっても楽しかった2間。
そしてくまさんご一行様のおかげで、ドルフィの明るい未来が見えた。
感謝、感謝。
困ったことがあったら、また助けてね~♪

〔テーマ:ワンコとおでかけジャンル:ペット

category召使いの独り言

チョッパーの出張

trackback0  comment2
どーも、私、召使いです。

くまさんご一行様との出来事は、次回に更新予定!


今朝、母が帰りました。
(毎週来てるんですけどね!)

昨日の夜、母に甘えるチョッパー。

そんなチョッパーに母は、

『チョッパー、明日一緒に行く?』

と話しかけ、嬉しそうに体で表現するチョッパー。

母はアタシに
『朝一番でチョッパーをシャンプーしてね!』だって。

で、今朝、チョッパーのシャンプーを催促され、数日分のフードを用意させられ、
9時過ぎにとっとと帰っていきました。

チョッパーは、当たり前のように母の車に乗り込み、笑顔でバイバーイ!って感じ。

4年くらい前、チョッパー単身で実家にお泊りしたとき、数日でご飯を拒否し、お腹も壊して精神的にギブアップ。
母からのSOSで、急遽迎えに行き、途端に食欲もウ○コも回復した経緯があります。

あの頃に比べ、チョッパーも精神的な部分が逞しく成長してるから、今回は大丈夫かなぁ~?


印象の薄ーいチョッパーだけど、やっぱりいないと寂しいね!
(手のかからないって意味ね)


昼過ぎには心配で母に電話。

落ち着いてるし、普通にくつろいでるよ!だって~!!



チョッパーは火曜日に帰ってくる予定!




☆ドルフィ近況☆
体重1キロ増量!
ぷーちに対して、積極的に遊ぼう攻撃!
今日もご機嫌です♪

ドルフィもウヒョウヒョするんだよ~♪

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
少しずつ距離を縮めてるワン達に、ぽちっとな!

ぷーちは何度もドルフィに威嚇されたり咬まれたりしてるので、なかなか打ち解けようとしません。
ドルフィが『ガウッ!』って言うと、一目散に部屋の隅っこに避難してるぷーち。
ここも時間をかけ、仲間として認め合うようになるのかな。
でもね、ドルフィのこの行動がすごく嬉しいの!
ぷーちが『やめて!』『やだよ!』って吠えても、友好的な態度のドルフィ。

母ちゃん、嬉しくて泣けてしまうぜーーー!

〔テーマ:ワンコ日記ジャンル:ペット

category召使いの独り言

犬談義:ドルフィの身体編

trackback0  comment6
実は、ドルフィはまだトライアル中なのです。

そろそろ正式なお返事をしようと思う私、召使いです。

もう手放せるワケないよね!
最初から手放す気はなかったけど、ウチより環境が良く、より可愛がってくれる家庭が手を挙げるかも。。。って考えてた部分もあったんだ。



くまさんにドルフィを見てもらいたかった理由に、ドルフィの血統のことがあります。

もちろん、放浪してたところを保護されたので、血統書はありません。

ドルフィは見ただけでヨーロピアンだということは歴然!
アタシでも分かるくらいですからね。

ただ、くまさんはヨーロピアンのコを見ると、どこの犬舎とか誰の血が入ってるとか、分かるらしい。

ドルフィの元の飼い主を探す為ではなく、性格や傾向、そして犬舎が分かるとなりやすい病気もわかることもあるんだって!

そしてOさんもPDのドーベルマンに精通してるので、とっても詳しいの。

まず、耳ね。

この切り方は、宮城の動物病院の特徴が良く出てるらしい。
(宮城で断耳する病院は1つしかないのよ。)

そして、サビの色。
ドルフィのサビの色は濃く、とても特徴的。

で、マズルの長さ。
長いのよね~。

あと、前足の付き方。

そして、後ろ足の膝(?)のアールの角度。

胴の短さ。

目の形。

ざっとこーゆーことで、いろんな名前が飛び交う。
(くまさん・チャマ兄ちゃん・Oさんの会話に、たまにOさんの奥さんも参加。)
そしていろんな犬舎の名前も飛び交う。

アタシには覚えられません!

ついに、××犬舎からきた○○(有名観光地名)にこのくらいの年齢の女の子がいたなぁ。。。って有力情報が!

ドルフィの特徴が、当てはまるんだって。

でも、その他にも、△△犬舎の特徴にも似てるよね~!とか。
□□さんとこのコと似てる!とか。。。

たぶん、父親系に某チャンピオンの血が入ってるらしく、似てるコの名前がいっぱい出てくるんだ。
PDの血統って結構血が濃いらしい。

ここまで分かったら、もう十分!


そして、痩せっぽちのドルフィの食事管理もアドバイスをいただいた。
ドルフィの写真をあまり載せてないので、気づいてない人も多いかもしれないけど、アバラはもちろん浮いてる。背骨・腰骨も浮いてるくらい痩せっぽちなの。
ただ、今回ヒートが来てるってことは、体力は回復傾向にあるだろうとのこと。
今まで1日2回、600ccのフードを与えてたのですが(コボは500ccを2回)、それでは太れないと言われた。
ここまで痩せてると、1回のフード量を増やしても吸収できず、下痢しておしまい。太るのに1年以上かかるだろうって。
1日に小分けにしてフードを与えるといい!って。

P1070509_convert_20101122225706.jpg  P1070503_convert_20101122224507.jpg

この2枚の写真から見ても分かるように、ドルフィの食に対する意欲は素晴らしいのです。
食べ物に釘付けですから~!

って言うか、身体が欲してるんだって!

食べれる物はなんでも頂戴!
ウチでもキッチンギャングになってるもんね~
火にかけた鍋の中身を食っちまうくらい。(幸い火にかけたばかりだったので、中身は熱くなってなかった。)
ウチのコ達は、食いしん坊ばかりだけど、↑こんなコ初めて!

フード回数を日に4・5回にして4日目ですが、まだ体型に変化はありません。。。
の状態もまずまず。
しかし、ドルフィの機嫌がいいのです♪
ラブ達を襲うことがなくなりました。
犬も空腹だと機嫌が悪くなるんですね!
コボとのプロレス回数も減りました。。。
コボは誘うのですが、ドルフィは無視です。クククッ

最低5キロ、できれば10キロくらい体重を増やしてあげたいな!

経験豊富な方達からアドバイスをいただけるって、サイコー!

なんちゃってドーベルマンのコボでは、なんの経験にもならないのね。。。。

ホント、初めてドーベルマンを飼う気分です。


あとね、みんなに言われたのが、
『ドルフィはまだ心を許してないよ!心を許したときに気をつけなさい!』って。
意味は、ドルフィが心を許したときに分かるでしょう!フフフっ

そして、
『同居犬任せにしちゃダメよ!もっともっと手をかけてあげて!』って。
あー。耳が痛い、痛い!


真剣にドベと向き合ってる方とのレベルの違いをヒシヒシと肌で感じた。
アタシももっとうちのコ達の良い部分を引き出す努力をしないとなぁ。。。



上手く躾ければ、おもしろい犬になるよ!っても言ってもらった。
誰が頑張る?
ドルフィ?
アタシ?

・・・がんばろ。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
召使いにも、応援のぽちを~!ください。

〔テーマ:わんことの生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

嬉しい来客♪

trackback0  comment2
土日で、楽しいお友達・くまさんファミリーはまさんファミリーが宮城に遊びに来たんだ!

両ファミリーが大好きな私、召使いです。

ドルフィに会いに、自宅まで来てくれたよ♪

P1070484_convert_20101122224123.jpg
くまさんちのチャマーズ
後ろに琴ちゃんもいるよ!

P1070494_convert_20101122224222.jpg
はまさんちのクラとラス。
ラス・・・ドルフィと似てると思うんだ。。。
クラは、魂が取られるといけないから、目は閉じるのね!


この2日間、とっても充実しながら忙しく、記憶が曖昧になってます。
なので、1つのテーマごと書いていこうと思います!


挨拶編



先にドルフィは人間達とご挨拶!

おもしろいことが起こったよ!

くまさん・チャマ兄ちゃん・はまさんの3人が発するオーラだけで、ドルフィの魂は家出したみたい。
もぬけの殻となったドルフィ、目はうつろ、一言も発することができません。
撫でてもどこ触ってもお人形さん状態!

この3人、どんなオーラを出してんだ???


次にチャマーズと。

3頭でドルフィの方向に向かってくるチャマーズにドルフィは、速い後ずさり!
吠えることなんて出来ないし、もう少しで失神してしまうんじゃないかと思うくらいキョドってた。
ちょっとの間だけ固まって動けなくなってました。

その後、1頭ずつ挨拶させてもらったんだけど、ドルフィは先制攻撃みたいに吠えちゃうんだ!
友好的でない吠え方でね。
そんなドルフィの態度にも意にも介さず接してくれた琴ちゃん。
クラもアゲアゲなテンションで接してくれたよ!

実はドルフィ、ウチに来てから初めてワンとの接触でした。
犬に対してどんな行動にでるか不安だけど、何かあってもこの3人衆がいれば、安心!

でも、リード付きで初めてのワンとの挨拶は、注意が必要ってことが分かりました。
友好的でない吠え方をする=ケンカを売ってるのと一緒。
これも世間知らずな一面なんでしょうなぁ。。。
気の長いワンちゃんにお勉強する機会を作ってもらいましょうね!
って、誰がいるかなぁ・・・?

挨拶も済んだので、家に上がってもらい普段のドルフィの様子を見てもらう。

楽しい会話をしながら過ごすうちに・・・
案の定、よりによって一番先にくまさんに向かって牙を剥く・・・。
くまさん、笑いながらドルフィに魔法をかけちゃった!

ドルフィがびっくりした様子。
くまさんには、もう近づけません。。。

次に脅しに行ったのは、はまさんのとこ。
はまさんだって、ちょっとやそっとのことじゃ驚かないよ。
だってクラとラスの飼い主だもん!
で、脅しに行った場所が悪かった。
チャマ兄ちゃんの手の届くとこだったので、今度はチャマ兄ちゃんから魔法をかけられた!

これで、もう3人には近づけないドルフィ。
常に腰が引けてる状態。

何がイケナイ事なのかって学習してくれたかな。。。

3人には『大人しいじゃん、つまんねー!!!』と何回言われたっけ。。。



翌日の夜。
コボのじいちゃんとばあちゃんの家、Oさんちにドルフィを連れて行った。
P1070503_convert_20101122224507.jpg
ドルフィ、魔法のおかげか大人しく素直な態度。
このOさん、ドーベルマンに魅了され数十年。
強面だけど、とっても優しいの!
ドルフィごときなんとも思わないみたい。

P1070509_convert_20101122225706.jpg
奥のケージにドーベルマンがいるの分かるかな?
ドルフィ、入ってきた時、上手に無視できたんです。
この面々に、犬どころじゃなかったのか?

P1070507_convert_20101122224546.jpg
初めての場所なのに、すっかり寛ぐドルフィ。
魔法をかけてもらったくまさんの隣で寝ちゃうなんて、
警戒心が強く神経質な犬だったら、出来ないだろう。。。

このあと、奥のケージにいるユウちゃん(女の子のドベ)に遊びに誘いに行ったんだ。
イマイチ、誘ってるのかケンカ売ってるのか分かんないような吠え方で。。。
で、3回吠えて、戻ってくるの。
かと思えば、また行って3回吠えて戻ってくるの繰り返し。

アタシには、ドルフィがちんぷんかんぷんだよ。

でも、人に対しては、もう大丈夫のような気がする!
くまさん・チャマ兄・はまさん、ありがとーーーー

まだまだ続くけど、今日はココまで!
くまさんのところのブログは、もっと写真がいっぱい載ってるよ!
ドルフィを連れてると、写真撮る余裕がないのよね。。。

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
どんな魔法か気になる?
気になったらぽちっとね!

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

そんなにうまくいかない!

trackback0  comment2
すべてが順調に見えるドルフィだが、

世の中、そんなに甘くない。

時間が解決するのか、自分が解決しなければいけないのか悩む私、召使いです。



甘くないこと・・・


それは、同居犬との仲。

コボはうまく振舞ってます。
ホント、コボって世渡り上手!

で、問題なのはラブラ達。
と言うか、ラブラ達は問題ないと思うのですよ。
ラブラ達に対するドルフィの態度がね。。。

一日に一度はラブラ達を襲撃するドルフィ。

問題でしょ。

ガウって脅す程度なのですが、いまひとつ原因不明。

分かってる理由は、食べ物関連。
みんなで一緒にオヤツをあげることも、ご飯を一緒に食べるのも危険です。
食いモンの恨みは怖いのです。

もう一つは、ドルフィが甘えてきてるときに、ラブラ達が近寄ろうもんなら『ガウっ!』です。
独占欲が強いんでしょうなぁ。。。

この2つは、アタシが気を付ければ回避できる問題。

で、もう一つ、なーんにもしてない時に急にガウるの。

そのポイントがどーも掴めない。

ガウらなければ、何も問題ないのにな。。。


とうとう、アタシの不注意からぷーちが流血。

昼ごはんを食べてた私に『ちょーだい!』とせがむドルフィ。
そんなんあげる訳ないんだけど、
ぷーちまでが『僕も欲しい♪』と私のもとへ。

辿り着く前に、ドルフィにやっつけられました。。。。
目頭から流血。(ちょっとだけね。)
歯が当たったのかデコに1箇所ポコリと腫れ、頬も同様に1箇所腫れてた。

食べ物は危ないって分かってたハズなのに、アタシの昼ごはんだから大丈夫かな~。なんて甘い考え。

悔しかったぁ!
アタシが注意を怠らなければ、ぷーちが痛い思いをせずに、ドルフィがぷーちに向かってくこともなかったのに・・・。
ちょっと凹む。


ぷーちはドルフィが向かってきても無抵抗。
痛ければ『キャン!』と鳴くだけ。

チョッパーはドルフィにガウられると、ガウり返します。
ただ、へっぴり腰で後ずさりしながらだけど。
それでも、チョッパーなりに頑張ってるのよ!
ドルフィはガウ返しに合うと、まるでリセットボタンを押されたようになります。


って言うか、ガウっちゃいけないんだよね。。。。
アタシに直せるか?


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ぽちっと応援してね♪

〔テーマ:わんことの生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

進歩。

trackback0  comment14
ドルフィ、ヒートINです。

保護団体は『避妊するなら費用はこちらで持ちますので。。。』と言って下さってます。

でもね・・・

考えてしまう私、召使いです。
理由はいろいろ・・・。
(繁殖は絶対ないですよ~)




さぁて、ドルフィが変化してきてます。


金曜日、ぽんままがドルフィに会いに来てくれました。
2時間、覚悟して来てくれたの!(笑)
でもね、2時間かからず・・・1時間くらいで慣れました。
ドルフィタイマー破壊の始まりです!

最初の30分、威嚇し続けたドルフィ。
ぽんままは帰り際、『慣れるまで早かったね!威嚇しても怖くなかったよ!』と言ってくれた。
本当に感謝です。ありがとう!

日曜日、譲り受けた保護団体の譲渡会が開催されてたので、ドルフィが使ってたリードを返しに行ってきました。
もちろん、ドルフィも一緒に!

会場で、ドルフィは吠えませんでした!
保護団体のメンバーさんやボランティアさんに囲まれても威嚇することも動揺する様子はなく、たくさんの方に撫でられることも受け入れました。
お世話していただいたてた方には、思いっきり甘えてました。
すごい進歩です!
ボランティアさんの中には、『ずっと触りたかったケド、触れなかったんだ!やっと触れた!!』という方も。
『表情も変わったね。目が大きくなったみたいだ!』とも言っていただきました。

月曜日、配達があったので、ドルフィも連れて行きました。
3箇所回って、2箇所では大人しく撫でられてましたが、1箇所はダメだったなぁ。。。
それでもみんな初対面だったので、すごい進歩に変わりはありません!

火曜日、デルピままさんが来てくれました!
デルピままさんは、譲渡会の会場で威嚇しまくるドルフィを見てるんだよね。
破られても良い服、咬まれる覚悟で来てくれたんだ!(笑)
家の中はテリトリーになってる可能性が高いので、外で挨拶を。
なんなく挨拶を済ませ、一緒に家の中へ。
まったく威嚇することなく、ただ緊張はしてたけど、普通に過ごすことが出来ました!
2005-09-05 -200757
30分程度でみんな寛ぎタイム!
ドルフィ、デルピままさんの足に頭をくっつけて、寝てんだよ!
(コボは寛ぎ過ぎ!)

お洋服は破れることなく、お帰りになりました!



想像を超える速さで、ドルフィは学習してます。

これも、みなさんのご協力のおかげです。
もしかして、皆さんの思いがドルフィに伝わってるのかな?
ありがとうございます。


頑張ってるドルフィに私からのプレゼント!
お洋服♪
P1070479_convert_20101117161617.jpg
似合う?
女の子だもん、ピンクでいいよね!?
P1070481_convert_20101117161644.jpg
最初嫌がってたけど、ものの5分で気にしなくなりました!

コヤツ、臆病でも神経質でもないよ。。。
世間知らずなだけだ。。。


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
多くの人がドルフィに会って拍子抜けします。
それくらい頑張ってるドルフィに、ぽちっと押してね!

『マテ』が出来ないドルフィ、ただいま特訓中!

category召使いの独り言

カーペットはリング!

trackback0  comment10
ドルフィとの生活も1週間。

昨日、とうとう大きな雷を落とした私、召使いです。

しかし、当犬は馬耳東風といった感じwww。

ぷーち・チョッパー・コボは、背筋シャキーン!目はスイミング!
緊張が手に取るように伝わってくるのに・・・。

まぁ、おいおい分かるようになるでしょう!


本題!

普段、4頭をフリーにしてます。
ケンカしないのは、本当に助かってます。

一日に何度、コボとドルフィはプロレスして遊んでるのか・・・ってくらい大騒ぎしてます。

カーペットはリングさながら。

今朝の朝稽古。
二勝負目の様子です。

まだ朝飯前!
朝から元気な二人です。

今回は、自然に収まりましたが、ヒートアップしすぎると止めに入ります。
アタシが立ち上がって傍に行くと、止めるようになってきましたけどね!

ぷーちやチョッパーの様子がやけにおかしく映るんです。
ついつい可愛いってニヤケながら眺めてます!


コレは昨日のお昼寝の様子。
P1070451.jpg
ドルフィは、最初の2・3日、ほとんど寝ませんでした。
こーやって伸び伸びと寝てる姿を見ると、ココがドルフィの家になってきたのかなぁ。。。って、嬉しくなります。
(お散歩が上手になることより、寛げる場所になったほうが嬉しいの♪)



にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
たくさんのぽち、ありがとうございます。
上位にランクインしてて、びっくり!
多くの方がドルフィを応援してくれてるって思うと、俄然頑張りまっす!

〔テーマ:わんことの生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

チャレンジ!2頭曳き。

trackback0  comment11
朝から3回目の洗濯中。

天気が良くて助かったと思う私、召使いです。

ホットカーペットのカバーは毎日洗濯。
バスタオルの数も片手はいくね!

理由はドルフィの粗相。
仕方ないんだけどね、ホットカーペットの上はやめて欲しいな。
床なら納得するのかい!って話だけど。
でも、粗相の回数もだいぶ減ってきたの。
あともう少し!

あと、う○こね。
ラブ達やコボはお尻を見たり行動から、だいたいタイミングが分かるんだけど、ドルフィのお尻はまだ分からないよね。
シッポがないせいかしら?


ドルフィの散歩が思いのほか楽だったので、コボとドルフィと2頭曳きにトライしてみました!


お気づきかしら?
スパイクはコボ着用www。
最初、ドルフィに付けてたんだけど、コボのほうが好き勝手に動くので、コボに付けました。

コボだけ写る場面は、コボが先に行くから。
ドルフィはアタシと並んでる感じです。
合図を入れるのもコボのリードばっかり

このぐらいだったら、ドルフィには、コボは追試ですね。
ドルフィも散歩に慣れてくると、引っ張るようになるかもね~!
まだ緊張の様子が伺えるもんね。

アタシより先に行くときも、コボとドルフィは並んで歩くの。
コボよりドルフィが前に出ることはないんだよね~。
コボはドルフィの信頼を得てるってことかな。。。



にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
上出来!って思ったら、ぽちっとな!

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

ドルフィタイマーは『2時間』

trackback0  comment20
ドルフィの体重を計ってみました!
28kg。
ドルフィを持ち上げ、軽い!と感じた私、召使いです。

おかしいよ。。。



今日は母が来てます。

母にはドルフィのことを伝えてあったのですが、どきどきの対面です。

ドルフィの対応・・・

案の定、威嚇吠えMAX。

押し倒す勢いで飛び掛るし、咬む勢い
歯は当たったみたいだけど、母には厚い脂肪が付いてるので怪我はなし。

すでにココはドルフィのテリトリーになってしまったのか?
オヤツで釣っても釣れない。。。

母がなにをやってもガウガウ。

ガウガウするたび、ドルフィをひっくり返し、指導するもののまた繰り返し!

母も『怖い』と言うし何かあっては遅いので、一応マズルガード着用で放っておく。

母が怖いと思えば、ドルフィにも伝わってるハズ。。。

怖いながらも母は、ドルフィにお構いなしで動き回る。
庭仕事中も、ドルフィは部屋の中から威嚇吠え!
キッチンで料理中も、母の臭いを嗅いで、最後は背中をキック!
それでも母はドルフィに話かけてくれた。
↑ドルフィは無視、耳だけ反応。

徐々に母に対して吠えなくはなってきて・・・
ドルフィが母の呼びかけに反応して、母の元に行き頭を撫でさせるまで2時間。

それからは普段のドルフィに戻りました。


アタシがドルフィを触れるようになるまで2時間。
ドルフィの受け入れのとき、ボランティアさんが帰って、鳴いた時間も2時間。
母を受け入れるまで、2時間。

ドルフィタイマーは、2時間で切れるみたい。

あ~ぁ、初対面の人に心を許すようになるかなぁ。。。
すぐにお利口なワンになるなんて甘い考えは持ってないけど、淡い期待はしてたんだ。

ドルフィが母にガウると、コボがドルフィを注意する場面がありました。
(母を守ろうとしての行動か?)
コボ、頑張れ!
そしてありがとう♪
コレもドルフィが落ち着いてない状態なので、本犬に伝わってるのかどうか。。。

ドルフィはひっくり返すと、お腹を出したままジッとしてます。
でも、反省のフリ。目は『ゴメンナサイ』と言ってません。
アタシはドルフィのマズルをギュッと持ったまま、にらみ合いが続きます。
ドルフィは逃げようと暴れますが、逃すもんですか!
そんなこんなで、やっとドルフィはアタシから目をそらすのです。



にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ドルフィのお勉強の道は、長いよ!
コボも貢献!ぽちっと褒めて♪



〔テーマ:ワンコ日記ジャンル:ペット

category召使いの独り言

さんぽ

trackback0  comment14
mixiで江頭2:50の名言集がピックアップされてた。

江頭に惚れそうになった私、召使いです。

江頭2:50名言集
↑良かったら見てみて♪(見れるよね?ちょい不安。。。)
すごい元気がもらえるよ!


ドルフィと散歩に行ってきました。

もちろんスパイクチョーク着用!

最初の10分は、やりたい放題で苦戦が予想されたのですが・・・

私との散歩のルールを理解してくれました♪

ちょっと酔いそうになる動画ですけど。

リードはタルタルです。

こんなに楽チンな散歩ができるようになったの!

先週、ドルフィと散歩したときは、引っ張り放題。コントロールなんてまるで出来ない状態でした。

スパイクのおかげか、私を信頼し始めてるのか・・・・は疑問ですが。


訓練が入ってるのかな?と思ったけど、左側について歩くって意味は分かってない様子。

ちょっと前に出すぎると、ドルフィを引き寄せるのですが、右側についてしまいます。

私をぐるっと回って左側に付いて欲しいのに・・・。

まだまだ練習が必要ってことで、焦らずにいきましょ。



散歩中に、おばさんに声をかけられました。

『ドーベルマン?あら、女の子~!いくつ?』など、友好的な方。

しかし、いくつ?と聞かれても・・・

『実は、昨日来たばかりで・・・』とドルフィの説明を。

触りたい様子だったのですが、まだ信用できないドルフィなだけに

『社会勉強中なので。』と伝えました。

当のドルフィは、落ち着いてる様子なんですよね~。

もしかしたら、普通に触らせるかも!って思うくらいに。



私の中で、どんどんドルフィのイメージが変わる。


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
ドルフィ頑張れ!ぽちっと応援してね!

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

いらっしゃい!

trackback0  comment16
たくさんの投票、ありがとうございました!
こんなに多くの方に関心を持っていただけた事が嬉しい私、召使いです。

圧倒的な差がつき、彼女の名前は『ドルフィ』に決定です。

日曜の2時過ぎに受け入れの約束。

ピンポーン♪

ドアを開けると、そこには若い女性。
手には大根!
小姉ちゃんが立ってました。(笑)

となりにじげぱぱ

フライングです。
まだ来てないのに・・・。

お土産持って、ドルフィに会いに来てくれました!

外で露伴君と梵ちゃんと戯れてると、彼女はやってきました。

DSC_0298.jpg
初お披露目:ドルフィ

なんと、吠えません。

初対面のじげままや小姉ちゃんを見ても!
中年の男の人が苦手だと思ってたのに、じげぱぱにも吠えない!
(じげぱぱは中年じゃないのか???)

それだけで嬉しい♪

またみんなと庭で再会しましょ。

DSC_0372-1.jpg
じげままを襲ってるのはコボ
DSC_0373-1.jpg

DSC_0374-1.jpg

DSC_0361.jpg

DSC_0364.jpg

DSC_0365.jpg

DSC_0369.jpg

DSC_0377.jpg

DSC_0378.jpg

庭にじげぱぱやじげままが入っても、ドルフィは何もしませんでした。
フリーの状態は特に人間が気になるわけではないみたい。

じげ家のみなさん、ドルフィ社会化計画にご協力ありがとうございました!


ドルフィですが、ボランティアさんが帰った後、落ち着きなく鳴いてました。
約2時間。

不安からなのか、2度ぷーちをついばみました。(笑)
なぜかぷーちばかり。
大きなトラブルは今のところなし!

ご飯を食べる勢いも良く、部屋の中でも良く遊んでます。

なので、すでに『ドルフィーーーーーっ』の声が響いてます。。。

初日なので、粗相もあるし、いろんなところに手をかけイタズラ探しもしてます。

ぷーちは、目が泳ぎますが、しつこくされると『う”---』と注意するくらい。まだ1回だけだけど!

チョッパーは、『アタシに悪さしたら・・・分かってるわね?』的な表情をし、後は一切無視。

コボは、最初は一緒になってドッタンバッタン遊んでましたが、今は、ドルフィが歩くと半歩前を歩き幅寄せする感じで、圧力をかけてる気がします。
それにドルフィが気づいてるかどうか・・・。
コボとドルフィの間には険悪なムードはなく、上々のスタートでしょう!



にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
これからも応援してください!

不安な時、興奮してる時、まだまだ注意が必要みたい。


写真はじげぱぱが撮ってくれました!毎度、ありがとー♪

〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

category召使いの独り言

どーでもいい妄想。

trackback0  comment20
あはッ、私、召使いです。

千穂さんからコメントで『ちかちゃん』はどうですか?と、あったので思い出した!!!

人間っぽい名前だなぁ。。。って思ってて、思い出した。


ドルちゃんの名前の候補を考えてた時のこと。

4コマ漫画のコボちゃんから、ウチのコボの名前を頂いたワケではないが・・・

面倒なので、4コマ漫画のコボちゃんのコボちゃん。とコボの名前を説明することが多い。

そしてそのコボちゃんのお母さんの名前は、アタシと一緒!

偶然でしょ?

そして今年、コボちゃんに25年目にして妹が出来たじゃない!

なんて偶然!
ウチのコボにも妹が出来る。。。

コボちゃんの妹の名前をドルちゃんに頂こうかと思ったの!
で、名前を調べたら『美穂ちゃん』。実に人間っぽい!
そして、友達には1人はいるであろう名前。

コレってあり?

有りなら、コボちゃんの父ちゃんの名前と同じ人探して、アタシの旦那様になってもらおう!

コレは有りでしょう?

コボちゃんふぁみりーの出来上がり!


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
コボちゃんの父ちゃんと同じ名前の人、勇気を持って名乗り出るが良いぞ。


ホントにどーでもいい話でゴメンナサイ!

〔テーマ:手作り犬服&グッズジャンル:ペット

category召使いの独り言

感謝。

trackback0  comment0
昨日、無事にアート展が終わりました!

寒い中、足を運んでくださって、ありがとうございました。

お話も中途半端になってしまったり、お客様がいらして逆に気を使っていただいたりと、反省すべき点は毎回あるのですが・・・

足を運んでいただいたことがとても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。


そして、ドルちゃんの名前投票、たくさんの方にぽちっとしていただいて、ありがとうございます。

こんなに多くの方に投票いただけるなんて、全く考えてなかったので、驚きとともに興味を持っていただけた事に感謝です。

引き続き、投票所は7日まで設置してますので、1票投じて下さいませ。



にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
こちらもぽちっと1票投じて下さいませ~。

引きこもり生活も終わり!
どっか行きたいなぁ。。。。
美味いもん食べたいなぁ。。。

〔テーマ:手作り犬服&グッズジャンル:ペット

category召使いの独り言

ただいま、lapuch選挙開催中。

trackback0  comment12
どーも、私、召使いです。

さて、ドルちゃんに新しい名前が必要だね!


しかしねぇ、名前って悩むわ!

ウチのワンは、屋号の革工房La・Pu・Chに名前が入るんだけども、
空きは“革”しかないじゃない!

かわちゃん。

呼びやすく可愛い名前!けれど、芸人・ガレッジセールの川田を連想しちゃうのは私だけ?


ドルって名前は保健所で付けてもらったみたい・・・
ドーベルだからドル   らしいよ。
この新しい名前はまだ2ヶ月くらい。
せっかく慣れたのなら、もう少し名前を長くして

ドルフィ。

屋号の仲間入りは出来ないけれど、なかなかいい名前じゃないかい?
ムムム、うちのコとしては、かっこ良過ぎかしら?


でも、決めきれないアタシ!

ドルちゃんが来るまで、↑に投票所を設けてます。
良かったら、お好きなほうをぽちっとして投票してください。
お願しますぅ!!!助けてぇ~!


にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ
こちらもぽちっとお願いしますぅ~!!!


〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット

New «‡Top‡» Old