約10年前、訓練所&ブリーダー(ラブラ専門)で働いてた私、召使いです。
当時はいろいろ思うところがあったけど・・・
思い返せば、とっても理想的なブリーダーだったと思います。
訓練も絶対食べ物は使わず、褒めて伸ばす方法でした。
(犬は馬鹿じゃない、人間が話すことをちゃんと理解できるって頑固な所長の方針で)
残念ながら今はもうないけどね。
最近、仔犬が欲しいって思うんだけど、それにはブリーダーさんを見つけないと話にならないワケで・・・。
ぷーちやチョッパーは、ラブリーの仔だし。。。
ラブリーは訓練所を辞めるときに、1歳半で譲ってもらいました。
120頭いたラブラの中でも、目立つところは1つもなかったけど、興奮症で頑固なところもあるけど穏やかな性格が大好きで、どーしてもラブリーしか考えられなかった。
仔犬の価格で譲ってもらったけど、いくら吹っかけられても出したと思う。
それくらいラブリーしか考えられなかったの。
きっと訓練所に残ってたら、台メスとして何度か出産したんだろうなぁ。
ぷーち達の父ちゃんは、この訓練所のコ。
愛嬌のある性格が大好きで、どーしても相手はセスナ(父ちゃんのコールネーム)で!ってお願いしました。
ぷーちは父ちゃんにとても似てる。顔も性格も!
コボは不思議な強い縁でウチにきたワケで。。。
※コボは鉄工所の番犬の仔。
あんまり衛生的ではない環境だっけど、日中はウィーンウィーンと金属音が響く中でグーグー寝て、ご飯も1頭ずつなんて手をかけてもらわず1つのでっかい器から競争で食べる状態。うんちやチッコもコマメに掃除してもらえないから、広い囲いの中で仔犬達は自分で寝るところとトイレをするところを区分けしてた。もちろん屋根はあるけど外飼い。
でもね、こーゆー環境のおかげで、神経質な部分がなく食に貪欲なコボの基礎が出来たんだと思ってます。
だって、コボはドーベルマンらしくないってよく言われるんだもん!
コボの母ちゃんは、婦人科系の病気予防の為、出産させたと聞きました。先代犬のドベが婦人科系の病気で亡くなったからだそうです。
なので、ブリーダーとは縁遠い私ですが・・・
希望するブリーダー
・2歳から6歳まで期間しか出産させないこと。
・ヒートごとの交配をさせない。(せめて1年から1年半に一度にとどめるところ)
・台メスとして使っても、最期のときまで愛情を持って飼育してるところ。
大まかなところはコレくらい。
シニアになっても出産させたり、犬の負担も考えずヒートごとに交配したり、用が済んだら里子に出したり捨てたり処分したり。。。
商売道具としてしか見ないブリーダーはクソ食らえ!だ。
(ゴホン、言葉が汚くてごめんなさい。)
ペットショップに卸すような大量生産のブリーダーもごめんです。
ブリーダー批判にならないよね?
私の理想とするブリーダー知りませんか?
犬種は・・・
イングリッシュポインター
ジャーマンポインター
ドーベルマン
あ~・・・言っちゃった

!
今のところ、この3種で検討中!
あとは親の性格も重視したい。
穏やかなコが理想!
ショーや訓練に向かないコが好みなのよね~。
ウチではただの家庭犬でいいんだもん。
オススメなブリーダーさんを知ってたら、教えてください!
情報、待ってます♪
国内なら、きっとどこまでも見に行くんだろうなぁ。。。
※スグスグ仔犬を迎えるワケではありません。
まだ1年以上先の話だと思います。
それまでの情報収集と思ってくださいね。
犬種も決定ではないです。

意外!って思ったら、ぽちっ

とな!
〔テーマ:犬との生活ジャンル:ペット〕