『しっぽたれ☆ドーベルマンたんぽぽの日記』のうっほさんからバトンがまわってきました。
初バトンで緊張の私、召使いです。
うっほさんのたんぽぽ君は、コボと一緒でシッポの長いタレ耳ドーベルマンなの。毛色はブラックタンですが、親近感を持ってしまいます。コボも大きいドーベルマンになりそうですが、たんぽぽ君も大きく育ちそうです。

犬を飼うきっかけは?
ラブラ専門の訓練所を退職するときに、訓練所の犬だったラブリーと離れたくなくて、譲っていただいた。
この時、ラブリーさんは1歳半で、訓練が入ってるワケでもなく、いわゆる『売れ残り』。
常にぼーっとしてて、メシ時だけ逸早く大鳴きして催促するコだった。当時、120頭居たラブラドールの中では、極めて目立たないコでした。

父に内緒で連れて帰ってきて、3日間気付かなかった。心苦しくなって、4日目に告白。飼うことを反対されると思ってたのに、なにも言われず・・・。たぶん、3日も居たのに、気付かないくらい静かな犬だったからOKだったのかな?
でも・・・4頭に増えるなんて、思ってもなかった


ワンコの変な癖は?
ラブリー:5分も散歩すると、ピタッと動かなくなる。
雨が降ると、オシッコをギリギリまで我慢する。
ぷーち:いくら暑くても、布団に潜らないと寝ない。
チョッパー:耳に息をかけると、高速回転して、アホになる。
自分のオナラにビックリする。
コボ:オモチャを咥えて、人に押し付けながら遊ぶ。(服にはヨダレが・・・

)
寝てるとき、お尻の穴が開く。口開けてヨダレも垂らす。

(いつの間にか、頼りがいのある背中になってました。)

名前の由来は
ラブリー:すでにラブリーと名前が付いてたので、そのまま。
「ラブリーさん」と、私が呼ばれることがあるのだが、大声で呼ばれると恥ずかしい。
ぷーち:仔犬の愛称を英語でプーチ。すぐにデカくなったけど・・・ベビーフェイスは健在。

チョッパー:出っ歯なので。チョッパー=刃・肉をミンチする機械。(今、考えればかわいそうなことしたかな・・・)アニメ・ワンピースとは無関係。名前のせいで、よく男の子に間違えられる。
コボ:革工房La・Pu・Chは、皆の頭文字を取ったので、一員になる為には革工房から取るしかないと思い、工房からkobo。4コマ漫画のコボちゃんではないが、弱っちいイメージがぴったり。「弘法も筆の誤り」のこうぼうもコジツケ。頭の良い子になって欲しくて。

寝るときはどうしてる
みんなで雑魚寝。
寒い時は、ダブルベッドに1人+4頭。ギューギューです。たまに苦しいです。朝方には、布団が掛かってないこと多々あり。

ワンコを連れていけない(入れない)所に行く時は
お留守番。
短時間なら車でお留守番。
4頭になってからは、みんなでお出かけはしてません。

次にバトンを渡す人
くーーっ、コレが一番困るなぁ・・・
やりたい人はぜひお持ち帰り下さい。
たいしてオモシロイ事がないワン達なのかしら・・・?
思い当たるエピソードがないもんですねぇ。
こんなんでいいのかしら?と思ってしまいました。
世の中の盆休み・夏休みは今日で終わりかな?
アタシは9月に夏休みを取る予定です。
その前に次の水・木は連休だぁ!
そろそろワンコ孝行しないとイジケられるかも・・・


ブログ、サボってるって思ってる?↑をぺちっと叩いて、気合を入れるお手伝いを~~!
尻を叩かれ叩かれ、それでやっと前進する召使いですから・・・
〔テーマ:わんことの生活ジャンル:ペット〕